千原英喜
生誕 1957年11月15日
日本
千原 英喜(ちはらひでき、1957年11月15日 - )は、日本の作曲家。福井県武生市出身で、現在は兵庫県西宮市在住。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
うた・ひびき・こころ(西宮会場)
2022年05月14日 (土) 14:00
2人の女声による日本歌曲の魅力を、存分に味わい、楽しんでいただくコンサートです。春の午後、美しいメロディをたっぷりとお楽しみください。
0
0
0
0
東京コレギウム・ムジクム合唱団
2022年04月23日 (土) 14:30
「当間修一 合唱講座 in Tokyo」の受講生を中心に立ち上げた合唱団です
Johannes Brahms: Rosmarin / Johannes Brahms: Von alten Liebesliedern / Johannes Brahms: Waldesnacht / Josef Gabriel Rheinberger : Warum toben die Heiden / Josef Gabriel Rheinberger : Selig sind die Toten / Arvo Pärt: Nunc dimittis / Arvo Pärt: he Woman with the Alabaster Box / 千原英喜 混声合唱とピアノのための そのかみのかぜ
0
0
0
0
うた・ひびき・こころ(大阪狭山市公演)
2022年04月02日 (土) 14:00
ソプラノ、メゾソプラノの2人の女声による日本歌曲の魅力を存分に味わい、楽しんでいただこうというコンサートです。
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム大阪定期公演 クリスマス・コンサート
2021年12月19日 (日) 15:00
今年のXmasはフォーレのレクイエム! 気鋭の作曲家山中千佳子の新作初演、クリスマスキャロルもお楽しみください。
指揮者: 当間 修一 / 管弦楽: シンフォニア・コレギウムOSAKA / 合唱: 大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 / 合唱: 大阪コレギウム・ムジクム合唱団 / 大阪コレギウム・ムジクム
G. フォーレ: レクイエム Op. 48(1893年版・J. ラター校訂) / T. L. de ビクトリア: Ave Maria a 8 / 千原英喜 Ave Maria, gratia plena(男声合唱のための) / J. S. バッハ: 主に向かって新しい歌を歌え BWV 225 / 山中千佳子: 混声合唱とオーケストラのための「今宵、おなじ風が」【世界初演】
0
0
0
0
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演
2021年10月03日 (日) 15:00
大阪シュッツ合唱団が3つの作品を通して贈る、温かく豊潤な音と語りの世界。
三善 晃: 女声合唱曲集「街路灯」〔詩:北岡淳子〕 / 寺嶋 陸也: 混声合唱のための「予兆」【関西初演】〔詩:木島 始〕 / 千原 英喜 混声合唱とピアノのための「そのかみのかぜ」―谷川俊太郎による5つの歌―
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム第123回大阪定期公演
2021年07月18日 (日) 15:00
ナチス占領下のパリで書かれたF. プーランクの傑作『人間の顔』ほか、フランスと日本の現代の作品をお楽しみいただきます。
T. エスケシュ: オルガンのための エヴォカシオン第2番 / F. プーランク: 無伴奏二重混声合唱のためのカンタータ「人間の顔」FP 120 / 寺嶋 陸也: 混声合唱のための「おもろ・遊(あす)び」〔「おもろさうし」より〕 / 千原 英喜 日本古謡による女声三部合唱のためのミサ曲「日本、とこしえに美しく」
0
0
0
0