千原英喜
生誕 1957年11月15日
日本
千原 英喜(ちはらひでき、1957年11月15日 - )は、日本の作曲家。福井県武生市出身で、現在は兵庫県西宮市在住。
この作曲家の曲を演奏した過去コンサート
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演
2020年10月04日 (日) 17:00
柳田国男「遠野物語」による柴田南雄「遠野遠音」に、広島の被爆体験と東日本大震災からそれぞれ生まれた2作品を通して生命の尊さを謳います。
柴田 南雄: 柳田国男「遠野物語」および東北民謡による『遠野遠音』 / 千原 英喜 混声合唱とピアノのための『レクイエム・光の中の貨物列車よ』〔詩:和合亮一〕 / 寺嶋 陸也: 無伴奏混声合唱のための『魔のひととき』〔詩:原 民喜〕
0
0
0
0
大阪コレギウム・ムジクム
2020年07月29日 (水) 19:00
指揮者 当間修一の解説を交えながらのアットホームなコンサート。7月より会場での開催を再開いたします。
J. S. バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第3番 ホ長調 BWV / A. P. ボロディン: 弦楽四重奏曲第2番 ニ長調 / W. バード めでたし、まことの御体よ Ave verum corpus / G. P. da パレストリーナ: 鹿が水の湧く泉に求めるように Sicut cervus desiderat / A. ロボ: わが竪琴は悲しみの音色に変わり Versa est in luctum / F. ゲレーロ: アヴェ・マリア Ave Maria / 千原英喜 混声合唱のための「たかをくくろうか」 / 千原英喜 混声合唱のための「じゃあね」
0
0
0
0
Chor Meise
2019年11月10日 (日) 16:00
創設から18年目で初めての全ステージ日本語歌詞のプログラムです。欧米の名曲を演奏してきた私たちならではの日本語の世界をお楽しみください。
0
0
0
0
大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団京都公演
2019年09月23日 (月) 18:00
「千原英喜作品全集」「祝福―木下牧子無伴奏作品集」など数々のCDで知られる大阪H.シュッツ室内合唱団がお贈りする、珠玉の邦人合唱作品の数々!
0
0
0
0
名古屋ビクトリア合唱団
2019年05月26日 (日) 18:00
音楽監督・当間修一のもと、ビクトリアの作品を核に活動しています。今回は千原英喜氏の描く宮沢賢治の世界を、パフォーマンスと共にお届けします。
T.L.deビクトリア Ave maris stella / : Gaude Maria Virgo / : Super flumina Babylonis / エリック・ウィテカー: Leonardo Dreams of His Flying Machine / 千原英喜 わたくしという現象は
0
0
0
0
同志社学生混声合唱団C.C.D.
2018年12月02日 (日) 15:00
創立70周年を迎えた日本で1番最初に創立された学生混声合唱団による、新たな出発点となる定期演奏会
千原英喜 十字架上のキリストの最後の言葉 / Joseph Hayd: Te Deum / Steve Dobrogosz: Mass
0
0
0
0