開催コンサート
群馬交響楽団 第15回 室内楽演奏会
2025年02月26日 (水) 19:00
コントラバスの名手たちによる個性豊かな室内楽演奏
コントラバス: 市川哲郎 / コントラバス: エディクソン・ルイス / コントラバス: 若林昭 / コントラバス: 石神悠 / コントラバス: 片倉宏樹
: 調整中
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
白水裕憲フルートリサイタル vol.12
2025年03月02日 (日) 14:00
ロッティ、C.P.E.バッハ、ゲーゼ、オネゲル、ドビュッシー
ロッティ: フルート、オーボエ・ダモーレと通奏低音の為のトリオソナタ イ長調 / C.P.E.バッハ 無伴奏フルートのためのソナタ イ短調 / ゲーゼ フルートとピアノのためのタンゴ・ファンタジア / オネゲル フルート、イングリッシュホルンと弦楽のための室内協奏曲 / ドビュッシー ピアノ三重奏曲 ト長調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
群馬交響楽団 第16回 室内楽演奏会
2025年03月20日 (木) 15:00
ブラームス:クラリネット三重奏曲, ホルン三重奏曲, ピアノ五重奏曲
ヴァイオリン: 伊藤文乃(ソロ・コンサートマスター) / ピアノ: 清水和音 / ヴァイオリン: 福田俊一郎(コンサートマスター) / ヴィオラ: 池田美代子(群馬交響楽団首席) / チェロ: 長瀬夏嵐(群馬交響楽団首席) / クラリネット: 西川智也(群馬交響楽団首席) / ホルン: 濵地宗(群馬交響楽団首席)
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
ベルリンフィル12人のチェリストたち
2025年07月11日 (金) 19:00
クラシックから映画音楽、ポピュラーな曲までの豪華なチェロアンサンブル
第1首席チェリスト: ブリュノ・ドルプレール / 第1首席チェリスト: ルートヴィヒ・クヴァント / 首席チェリスト: マルティン・レーア / 首席チェリスト: オラフ・マニンガー / レイチェル・ヘルール=シムコック / クリストフ・イゲルブリンク / ソレーヌ・ケーマレック / シュテファン・コンツ / モリッツ・ヒューマー / ニコラウス・レーミッシュ / ウラジーミル・シンケヴィッチ / クヌート・ウェーバー
クレンゲル 12人のチェロのための《讃歌》ト長調 / ドヴォルザーク スラヴ舞曲第1集第8番ト短調Op.46 / コンツ: スウィング・オン・ドヴォルザーク (ユーモレスク) / ドビュッシー 月の光《ベルガマスク組曲》より / マイエリング: 12人のチェロのための《この先 何があろうとも》より第2楽章 / ウィリアムズ シンドラーのリスト / メインテーマ / ユーマンス: 二人でお茶を / アーレン 虹の彼方に / バーンスタイン アメリカ『ウェスト・サイド・ストーリー』より / ピアソラ 天使の死、天使のミロンガ、天使の復活《天使の組曲》より / : こんぴらふねふね [日本民謡]、荒城の月 [瀧 廉太郎] / ルイギ (エディト・ピアフ): ばら色の人生 / デュモン (エディト・ピアフ): 水に流して / ガーシュウィン クラップ・ヨー・ハンズ 『パリの恋人』より / ティゾール / デューク・エリントン: キャラバン
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
過去のコンサート
イザベル・ファウスト&イル・ジャルディーノ・アルモニコ
2024年12月14日 (土) 15:00
レオポルド・モーツァルト・コンクールおよびパガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝したイザベル・ファウストの演奏をお楽しみください。
指揮者: ジョヴァンニ・アントニーニ / ヴァイオリン: イザベル・ファウスト / 指揮: ジョヴァンニ・アントニーニ / 室内オーケストラ: イル・ジャルディーノ・アルモニコ
モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第1番 変ロ長調 KV. 207 / モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 KV. 218 / モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク KV. 525 / モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調「トルコ風」KV. 219
0
0
0
1
サー・アンドラーシュ・シフ ピアノ・リサイタル
2024年12月13日 (金) 19:00
公演当日に選曲し、トークを交えながらステージ上で発表されます。 シフのインスピレーション、新鮮な音楽との出会いをご体感ください。
ピアノ: サー・アンドラーシュ・シフ
: 当日発表
0
0
0
8