通知

通知はありません。

川田健太郎非公式

※ 団体/音楽家様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします

開催コンサート

田中彩子 ソプラノ・リサイタル 2025 in 高崎芸術劇場

icon

2025年04月05日 () 14:00

icon

田中彩子のソプラノと川田健太郎のピアノによるリサイタル

icon

ソプラノ: 田中彩子 / ピアノ: 川田健太郎

  • 0
  • 0
  • 0

GTシンフォニック・コンサート vol.1 千住明の世界

icon

2025年05月31日 () 14:00

icon

GOLD、機動戦士Vガンダム組曲、鋼の錬金術師、風林火山、宿命

icon

指揮者: 千住明 / ヴァイオリン: 千住真理子 / ピアノ: 川田健太郎 / 群馬交響楽団

icon

千住明 GOLD(フジテレビ系『GOLD』テーマ曲) / 千住明 機動戦士Vガンダム 組曲 / 千住明 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST メインテーマ / 千住明 風林火山 メインテーマ / 千住明 ピアノ協奏曲『宿命』第一楽章

  • 0
  • 0
  • 0

過去のコンサート

ARK BRASS

icon

2024年11月07日 () 19:00

icon

プロセッショナル・ファンファーレ、ラピュタ組曲、リベルタンゴ他

icon

トランペット: 佐藤友紀 / トランペット: 松山萌 / トランペット: 安藤友樹 / トランペット: 山川永太郎 / ホルン: 福川伸陽 / トロンボーン: 青木昂 / トロンボーン: 髙瀨新太郎 / トロンボーン: 住川佳祐 / トロンボーン: 黒金寛行 / テューバ: 次田心平 / パーカッション: 秋田孝訓 / トランペット: 松井秀太郎 / ピアノ: 川田健太郎

icon

エルガー・ハワース: プロセッショナル・ファンファーレⅠ / クリス・ヘーゼル: クラーケン / 久石譲 《天空の城ラピュタ》BRASS組曲 / サイモン・キャビー/セシル・コルベル: Arrietty's Song / ピアソラ リベルタンゴ / 松井秀太郎: ARK BRASSのためのセクステット / ジョン・ウィリアムズ ジョン・ウィリアムズ BRASS組曲 Vol.1 / ラヴェル マ・メール・ロワ(金管5重奏&ピアノ版) / ムソルグスキー 展覧会の絵(金管10重奏&ピアノ版)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 19

ARK BRASS

icon

2024年11月06日 () 19:00

icon

ブラス・アンサンブルのための《ジブリ》組曲、ピアソラ:リベルタンゴ ほか

icon

ARK BRASS / トランペット: 松井秀太郎 / ピアノ: 川田健太郎

icon

: ブラス・アンサンブルのための《ジブリ》組曲 / アストル・ピアソラ リベルタンゴ / ニコライ・リムスキー=コルサコフ くまんばちの飛行 / 松井秀太郎: 金管六重奏のための新作(初演) / モデスト・ムソルグスキー 展覧会の絵

  • 0
  • 0
  • 0
  • 9

ARK BRASS スペシャルゲスト:松井秀太郎 川田健太郎

icon

2024年11月04日 () 14:00

icon

日本のトップ金管奏者が集結したドリーム・ブラス・アンサンブルARK BRASS(アーク・ブラス)!

icon

1stトランペット: 佐藤 友紀 / 2ndトランペット: 安藤 友樹 / ホルン: 福川 伸陽 / トロンボーン: 青木 昂 / テューバ: 次田 心平 / トランペット: 松井 秀太郎 / ピアノ: 川田 健太郎

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ARK BRASS コンサート

icon

2024年11月03日 () 13:30

icon

ブラス・アンサンブルのためのジブリ作品集、ピアソラ:リベルタンゴ ほか

icon

1stトランペット: 佐藤友紀 / 2ndトランペット: 安藤友樹 / ホルン: 福川伸陽 / トロンボーン: 青木 昂 / テューバ: 次田心平 / トランペット: 松井秀太郎 / ピアノ: 川田健太郎

icon

ピアソラ リベルタンゴ / リムスキー=コルサコフ くまんばちの飛行 / 松井秀太郎: 金管六重奏のための新作 / エヴァルド: 金管五重奏曲 第1番 / ムソルグスキー 展覧会の絵

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

PRおすすめのコンサート

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム

icon 2025/02/23 15:00

icon

日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現