過去のコンサート
21-30件 / 82件中
クリスティアン・ブドゥ ピアノ・リサイタル
2024年11月07日 (木) 19:00
第25回クララ・ハスキル国際ピアノコンクール(2013年)でブラジル人として初めて優勝!
ピアノ: クリスティアン・ブドゥ
C.P.E. バッハ 幻想曲ハ長調 H. 284 / R.シューマン アラベスク Op.18 / R.シューマン クライスレリアーナ Op.16 / C.ドビュッシー 版画 / C.グァルニエリ: ポンテイオス (Ponteios) 第45番、第40番、第30番、第49番 / H.ヴィラ=ロボス ブラジルの詩(Ciclo Brasileiro)(抜粋)
0
0
0
1
ARK BRASS
2024年11月06日 (水) 19:00
ブラス・アンサンブルのための《ジブリ》組曲、ピアソラ:リベルタンゴ ほか
: ブラス・アンサンブルのための《ジブリ》組曲 / アストル・ピアソラ リベルタンゴ / ニコライ・リムスキー=コルサコフ くまんばちの飛行 / 松井秀太郎: 金管六重奏のための新作(初演) / モデスト・ムソルグスキー 展覧会の絵
0
0
0
9
金城学院大学×セントラル愛知交響楽団 室内楽コンサート
2024年11月05日 (火) 19:00
金城学院大学 文学部音楽芸術学科生とセントラル愛知交響楽団メンバーによる室内楽
弦楽四重奏: セントラル愛知交響楽団 / ソリスト: 金城学院大学文学部音楽芸術学科生
モーツァルト フルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K. 285 第1楽章 / モーツァルト オーボエ四重奏曲 ヘ長調 K. 370 第2楽章 第3楽章 / シューマン ピアノ四重奏曲 変ホ長調 作品47 第1楽章 / フォーレ ピアノ四重奏曲 第1番 ハ短調 作品15 第4楽章 / ドヴォルザーク ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81 第1楽章 / フランク ピアノ五重奏曲 ヘ短調 第1楽章 / シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 第3楽章 第4楽章
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
11
名古屋ビクトリア合唱団第30回定期演奏会
2024年11月03日 (日) 17:30
ビクトリア,T.タリス,萩京子の名曲を選びました。時代も場所も超え,世界に響く魂の祈り。皆さんの心に響く音楽を届けます!
指揮者: 當間修一
T.L.de ビクトリア Taedet animam meam / : Nigra sum sed formosa / : Ascendens Christus / T.タリス: エレミア哀歌 / 萩 京子 混声合唱のための祝魂歌~今日は死ぬのにもってこいの日
0
0
0
1
シネマ フルート&ピアノ
2024年11月02日 (土) 14:00
|CDアルバム発売記念| 宇佐美敦博(フルート)&宇佐美文香(ピアノ)デュオリサイタル
リチャード・ロジャース 私のお気に入り / ヘンリー・マンシーニ ムーン・リバー / エンニオ・モリコーネ 愛のテーマ / アラン・メンケン パート・オブ・ユア・ワールド / 久石譲 人生のメリーゴーランド / エンニオ・モリコーネ 愛を奏でて / グスタフ・マーラー アダージェット / リチャード・ロジャース マイ・ファニー・ヴァレンタイン / ハロルド・アーレン オーバー・ザ・レインボウ
0
0
0
0
中部フィルハーモニー交響楽団 ブラス・アンサンブルの愉しみ
2024年10月11日 (金) 18:45
バード:オックスフォード侯爵の行進曲, パーカー:ニューヨークのロンドン子, グレインジャー:リンカーンシャーの花束
中部フィル ブラス・アンサンブル
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
4
松本和将の世界音楽遺産 シリーズ第8回 ショパン編(愛知)
2024年10月09日 (水) 19:00
ピアニスト・松本和将が贈るF.ショパンの世界。ファン垂涎のショパンの真髄をご堪能下さい。
ピアノ: 松本和将
ショパン バラード 第1番 ト短調 Op.23 / ショパン バラード 第2番 ヘ長調 Op.38 / ショパン バラード 第3番 変イ長調 Op.47 / ショパン バラード 第4番 ヘ短調 Op.52 / ショパン スケルツォ第1番 ロ短調 Op.20 / ショパン スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31 / ショパン スケルツォ第3番 嬰ハ短調 Op.39 / ショパン スケルツォ第4番 ホ長調 Op.54
1
1
0
0
東海バロックプロジェクト 第6回定期演奏会
2024年09月21日 (土) 18:00
東海地区のプロ古楽団体「東海バロックプロジェクト」の第6回定期公演です。パーセル「妖精の女王」からの抜粋や英国コンソートをお楽しみください。
ソプラノ: 本田美香 / メゾ・ソプラノ: 大橋多美子 / メゾ・ソプラノ: 鈴木美穂 / リコーダー: 小谷智子 / フラウト・トラヴェルソ: 青島由佳 / フラウト・トラヴェルソ: 白井美穂 / フラウト・トラヴェルソ: 山田有理亜 / バロック・ヴァイオリン: 磯部真弓 / バロック・ヴァイオリン: 荻野美和 / バロック・ヴァイオリン: 鈴木崇洋 / バロック・チェロ: 小野田遥子 / バロック・チェロ: 小林玉実 / チェンバロ: 杉浦道子 / チェンバロ: 戸﨑廣乃
トマス・モーリー 若い衆と娘が / トマス・モーリー おお、わたしの愛する人よ / トマス・モーリー 蛙のガリアルダ / ロバート・ジョンソン: 聴け、聴け、ひばりが / ヘンリー・パーセル 妖精の女王
0
0
0
2
愛知室内オーケストラ アンサンブルシリーズ第2回
2024年09月20日 (金) 18:45
モーツァルト: ディヴェルティメント K. 138, メンデルスゾーン: 弦楽のためのシンフォニア第10番
モーツァルト ディヴェルティメント K. 138 / メンデルスゾーン 弦楽のためのシンフォニア第10番 / テレマン ヴィオラ協奏曲 ト長調 TWV51:G9 / クライスラー 美しきロスマリン/愛の悲しみ/愛の喜び / チャイコフスキー 弦楽のためのセレナーデ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
山本正治&松本和将 デュオ・コンサート
2024年09月19日 (木) 19:00
元・新日本フィルハーモニー交響楽団客演首席クラリネット奏者の山本正治と、ピアニスト松本和将。この日限りの名手の共演をお聴き逃しなく!
0
0
0
2