ログイン/登録
通知
PR
東京都千代田区紀尾井町6?5 Google Maps で地図を表示
101-110件 / 316件中
2023年04月15日 (土) 14:00
東京都 | 紀尾井ホール
千代田フィルの定期演奏会に初登場となる水村怜央氏の指揮のもと、シューマンとドヴォルザークの「ニ短調交響曲」2曲プログラムをお送りします。
指揮者: 水村 怜央
ロベルト・シューマン 交響曲 第4番 ニ短調 Op.120 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲 第7番 ニ短調 Op.70
2023年04月09日 (日) 13:00
J.S.バッハ/マタイ受難曲
指揮者: 堀俊輔 / エヴァンゲリスト: 畑儀文 / イエス: 大川博 / ソプラノ: 隠岐彩夏 / メゾソプラノ: 加納悦子 / テノール: 五郎部俊朗 / バリトン: 大沼徹 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 島根朋史 / オルガン: 上尾直毅 / ゆりがおか児童合唱団 / 神奈川フィルハーモニー管弦楽団
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ マタイ受難曲
2023年03月28日 (火) 16:00
「故郷」「この道」「朧月夜」「からたちの花」「赤とんぼ」「夕焼け小焼け」「夏は来ぬ」「箱根八里」「星めぐりのうた」「赤い靴」など
合唱: 東混ゾリステン / カウンターテナー: 藤木大地 / 弦楽四重奏: 日本フィルハーモニー交響楽団メンバー / 司会: 小宮悦子
2023年03月25日 (土) 14:30
設立20周年記念連続演奏会の最終回。設立20周年記念の新作をミュージックアドヴァイザー野平一郎に委嘱しました。
山田耕筰 交響詩「曼陀羅の華」(1913) / 永冨正之 1楽章の交響曲(1963/67)日本初演 / 武満徹 冬(1971) / 石井眞木 雅霊(1989) / 野平一郎 言葉にならない世界へ(2022)世界初演
2023年03月01日 (水) 19:00
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11、メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 作品90 「イタリア」
指揮者: 佐々木 新平 / ピアノ: 務川 慧悟 / 東京交響楽団
カール・マリア・フォン・ウェーバー 歌劇「オベロン」序曲 / フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11 / フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」
2023年02月26日 (日) 14:00
1993年の結成以来マンドリンの音楽を愛するオーケストラとして活動しています。
久保田 孝 祝典のための序曲 / 久保田 孝 幻想曲第1番 / 久保田 孝 奇想曲「イタリア」 / 久保田 孝 交響曲第2番
2022年12月11日 (日) 14:30
日本の管弦楽作品の創作の歴史を俯瞰する連続演奏会の2回目。今回は1990年代、2000年代、2010年代、1930年代から取り上げます
指揮者: 野平一郎 / ピアノ: 阪田知樹* / 管弦楽: オーケストラ・ニッポニカ
2022年12月10日 (土) 14:00
ラヴェル、フォーレ、フランクのフランス系の作曲家によるプログラムです。約4年ぶりの定期演奏会への登場となる角岳史氏の指揮にご期待ください。
指揮者: 角 岳史
モーリス・ラヴェル 古風なメヌエット / ガブリエル・フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」 / セザール・フランク 交響曲 ニ短調
2022年11月15日 (火) 19:00
NHK交響楽団首席チェロ奏者 辻本玲が仲道郁代と夢の共演!
ショパン ワルツ第1番「華麗なる大円舞曲」Op.18 / ショパン 3つのノクターン Op.9-1.2.3 / ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22 / フランク チェロ・ソナタ(仲道郁代・辻本玲)
2022年10月22日 (土) 18:30
弦楽合奏で奏でる『死と乙女』、みんな大好き『新世界』をどうぞお楽しみください!
ブラームス 悲劇的序曲 作品81 / シューベルト 「死と乙女」(弦楽四重奏版) / ドヴォルザーク 交響曲 第9番「新世界より」ホ短調作品95
PRおすすめのコンサート
2025/04/13 14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
2025/05/18 13:30
アイメイトチャリティーコンサート
2025/04/13 15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート