- トップ
- ロベルト・シューマン
- アダージョとアレグロ 変イ長調
- 過去のコンサート
アダージョとアレグロ 変イ長調を演奏した過去コンサート
チェリスト渡部玄一の世界 Vol.1
2024年03月25日 (月) 19:00
チェリスト渡部玄一×ピアニスト鈴木慎崇×ヴァイオリニスト髙木凜々子の奇跡の共演、『渡部玄一の世界』第一弾をお見逃しなく!
ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ 作品70 / フランツ・シューベルト アルペジオーネ・ソナタ / ヨハネス・ブラームス ピアノ三重奏第1番
0
0
0
2
藤田真央 & アントワン・タメスティ
2024年03月25日 (月) 19:00
R.シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70 ほか
ピアノ: 藤田真央 / ヴィオラ: アントワン・タメスティ
F.シューベルト アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D821 / W.A.モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K.304 (ヴィオラ版) / R.シューマン 「おとぎの絵本」 op.113 / F.シューベルト 月に寄す D193 / R.シューマン 月夜 (リーダークライス op.39より) / F.シューベルト 夜と夢 D827 / R.シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
藤田真央 & アントワン・タメスティ
2024年03月24日 (日) 14:00
R.シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70 ほか
ピアノ: 藤田真央 / ヴィオラ: アントワン・タメスティ
F.シューベルト アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D821 / W.A.モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第21番 ホ短調 K.304 (ヴィオラ版) / R.シューマン 「おとぎの絵本」 op.113 / F.シューベルト 月に寄す D193 / R.シューマン 月夜 (リーダークライス op.39より) / F.シューベルト 夜と夢 D827 / R.シューマン アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0
井垣旺士 コントラバス リサイタル
2024年03月22日 (金) 18:00
ベルリン ハンス・アイスラー音楽大学在学、新進気鋭のコントラバス奏者・井垣旺士によるソロ公演。
G.B.ペルゴレージ シンフォニア / G.ボッテジーニ 序奏とガヴォット / A.ピアソラ キーチョ / R.シューマン アダージョとアレグロ / T.ハウタ=アホ: カデンツァ / A.ミシェク: ソナタ 第2番
0
0
0
1
石川可奈子 ヴィオラリサイタル
2024年03月17日 (日) 18:30
ヴィオラを弾いている石川可奈子です。東北や関東で演奏することが多めです🎻 #演奏会 コンサート クラシック 弦楽器 音楽 室内楽
ヨハネス・ブラームス ヴィオラソナタ第1番 ヘ短調 作品120-1 / ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ / ジョルジェ・エネスク 演奏会用小品 / マックス・ブルッフ ロマンス
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
teket
2
3
2
2
宮島優哉ユーフォニアムリサイタル2024 [東京公演]
2024年03月12日 (火) 19:00
ユーフォニアム奏者宮島優哉が開く新境地!!
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン チェロソナタ第2番 ト短調 Op.5-2 / ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ Op.70 / 葛西龍之介: 《レゾナンス》星たちよ...ユーフォニアムとピアノの為の / フレデリック・ショパン チェロソナタ ト短調 Op.65
0
0
0
0
宮島優哉ユーフォニアムリサイタル2024[長野公演]
2024年03月09日 (土) 14:00
ユーフォニアム奏者宮島優哉が開拓する新境地!
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン チェロソナタ第2番 ト短調 Op.5-2 / ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ Op.70 / 葛西龍之介: 《レゾナンス》星たちよ...ユーフォニアムとピアノの為の / フレデリック・ショパン チェロソナタ ト短調 Op.65
0
0
0
0
国立音大生によるEnsembleConcert
2024年02月24日 (土) 18:00
音大生による演奏会!各楽器の名曲をお送りします♪
松任谷由実 春よ、来い / ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ Op.70 / オスカー・ベーメ ナポリ風タランテラ Op.25
0
0
0
0
フィルハーモニックトリオ・ウィーン
2023年11月25日 (土) 14:00
ウィーンフィルのコンサートマスター シュトイデ率いる トリオ
ヴァイオリン: フォルクハルト・シュトイデ / ヴィオラ: トビアス・リー / チェロ: ボルフガング・ヘルテル / ピアノ: 三輪 郁
リヒャルト・シュトラウス 「バラの騎士」よりワルツ / マックス・ブルッフ ロマンス / ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ四重奏曲 第1番
13
3
0
6
あきおおた国際音楽祭
2023年10月22日 (日) 13:00
太田川の上流の田舎町に、ベルリンフィルハーモニーで使われていたベヒシュタイングランドピアノがこのホールにあった事から始まった音楽祭です。
ロベルト・シューマン アダージョとアレグロ / フリッツ・クライスラー ジプシーの女 / フリッツ・クライスラー 道化役者 / フリッツ・クライスラー ウィーン風小行進曲 / フリッツ・クライスラー ウィーン奇想曲 / フリッツ・クライスラー 美しきロスマリン / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト :ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ハ長調 K.296 / フェリックス・メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 Op.49
0
0
0
2