通知

通知はありません。

廣海史帆非公式(AI自動取得)

※ 団体/音楽家様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします

過去のコンサート

1-10件 / 34件中

合奏協奏曲の夕べ

icon

2025年03月22日 () 18:00

icon

J.S.バッハの「G線上のアリア」や「ブランデンブルク協奏曲第5番」などの合奏協奏曲の名曲を、名手たちによる演奏でお届けします。

icon

指揮者: なし / チェロ: 寺井創 / フルート: 佐々木華 / ヴァイオリン: 廣海史帆 / チェンバロ: 石川友香理

icon

ルクレール フルート協奏曲 ハ長調 Op. 7, No. 3 / C. P. E. バッハ チェロ協奏曲 イ長調 Wq. 172, H. 439 / コレッリ 合奏協奏曲 ニ長調 Op. 6, No. 4 / J. S. バッハ G線上のアリア(管弦楽組曲第3番 ニ長調 BWV 1068より) / J. S. バッハ ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV 1050

  • 14
  • 5
  • 1
  • 0

Telemann室内楽絵巻 第十四段 3つの装飾付トリエットと3つのスケルツォ他

icon

2025年02月10日 () 19:00

icon

緩徐楽章において上二声が同時に装飾をするにはどうするの?テレマン自身によって提示される「トリエット」3曲は必聴です!!

icon

バロック・ヴァイオリン: 廣海史帆 / バロック・ヴァイオリン: 保坂喬子 / チェンバロ: 中川岳

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

Telemann室内楽絵巻 第十四段 3つの装飾付トリエットと3つのスケルツォ他

icon

2025年02月10日 () 14:00

icon

緩徐楽章において上二声が同時に装飾をするにはどうするの?テレマン自身によって提示される「トリエット」3曲は必聴です!!

icon

バロック・ヴァイオリン: 廣海史帆 / バロック・ヴァイオリン: 保坂喬子 / チェンバロ: 中川岳

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

きたまち茶論コンサートvol.15 廣海史帆~春へのあこがれ

icon

2025年02月09日 () 14:00

icon

奈良の町家で出会うピリオド楽器の響き

icon

ヴァイオリン: 廣海史帆 / ピアノ: 辻ゆり子

icon

モーツァルト 春へのあこがれ K.596 / モーツァルト 満足 / モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 K. 304 / ドビュッシー 美しい夕暮れ / ラヴェル ヴァイオリン・ソナタ ト長調

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

フランス革命を生きた音楽家たち

icon

2024年09月22日 () 18:00

icon

フランス革命の時代を生きた音楽家たちの作品を、当時使われていたタイプの楽器で演奏します。

icon

フラウト・トラヴェルソ: 新井道代 / ヴァイオリン: 宮崎桃子 / ヴィオラ: 廣海史帆 / チェロ: 野津真亮

icon

I. プレイエル: フルート四重奏曲 ニ長調 B.381 / F. ドゥヴィエンヌ: ルート、ヴィオラ、チェロのための三重奏曲  ハ長調 / F. ドゥヴィエンヌ: フルート四重奏曲 ロ短調 Op.16-3 / H. ジャダン: 弦楽三重奏曲 変ホ長調 Op.2-1

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

古楽オーケストラ La Musica Collana

icon

2024年09月19日 () 19:00

icon

LMC結成10周年!A.ヴィヴァルディ、T.アルビノーニ、G.サンマルティーニの協奏曲祭り!

icon

指揮者: 丸山韶 / オーボエ: 三宮正満 / オーボエ: 荒井豪 / ヴァイオリン: 丸山韶 / ヴァイオリン: 佐々木梨花 / ヴァイオリン: 廣海史帆 / ヴァイオリン: 阪永珠水 / ヴァイオリン: 石井里和 / ヴァイオリン: 野橋海有 / ヴィオラ: 勝森菜々 / ヴィオラ: 中村洋太 / チェロ: 島根朋史 / チェロ: 山根風仁 / ヴィオローネ: 諸岡典経 / リュート,ギター: 上田朝子 / ハープ,チェンバロ: 西山まりえ / チェンバロ,オルガン: 石川友香理

icon

A. ヴィヴァルディ 協奏曲集 <調和の霊感>Op.3より第6番 ヴァイオリン協奏曲イ短調 RV356 / A. ヴィヴァルディ チェロ協奏曲 二短調 RV405 / A. ヴィヴァルディ 2つのオーボエのための協奏曲 二短調RV535 / T. アルビノーニ 2つのオーボエのための協奏曲 二長調 Op.9-12 / A. ヴィヴァルディ 弦楽のためのシンフォニア ト短調 Si7 / G. サンマルティーニ 合奏協奏曲 イ長調 Op.2-1 / G. サンマルティーニ 序曲または協奏曲 第3番二短調 Op.7-3

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

アンサンブル・ヴェルジェ vol5

icon

2024年06月12日 () 19:00

icon

バロックヴァイオリンとチェンバロのユニットにゲストを迎えての演奏会。今回はトラヴェルソの野崎真弥さん、ガンバの島根朋史さんとご一緒します

icon

バロックヴァイオリン: 廣海史帆 / フラウト・トラヴェルソ: 野崎真弥 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 島根朋史 / クラヴサン: 土居瑞穂

icon

J-M.ルクレール: 音楽の気晴らし op.8 / L-G.ギユマン: ソナタ第4番 op.12 / G.P.テレマン 6つの組曲による新4重奏曲集より6番

  • 0
  • 1
  • 0
  • 1

オルガン協奏曲の祭典

icon

2024年05月25日 () 14:00

icon

パイプオルガンと弦楽アンサンブルで奏でる新たな魅力

icon

指揮者: 大平健介 / オルガン: 長田真実 / ヴァイオリン: 長岡聡季 / ヴァイオリン: 廣海史帆 / ヴィオラ: 伴野剛 / チェロ: 懸田貴嗣 / コントラバス: 永田由貴

icon

G.F.ヘンデル オルガン協奏曲 へ長調 HWV293 / J.S.バッハ 協奏曲 ニ短調 BWV1052 / J.G.ラインベルガー: 組曲 Op.149 ほか

  • 0
  • 0
  • 0
  • 4

18世紀ドイツとフランスのバロック音楽

icon

2024年05月23日 () 19:00

icon

世界的リコーダー奏者セバスティアン・マルク氏とともに

icon

リコーダー: セバスティアン・マルク / リコーダー: 宇治川朝政 / ヴァイオリン: 廣海史帆

icon

ゲオルク・フィリップ・テレマン 2本のリコーダーのためのソナタ / ゲオルク・フィリップ・テレマン 2本のリコーダーのためのカノンソナタ / ヨハン・マテゾン: 3声のソナタ Op.1-3 / ジョゼフ・ボダン・ド・ボワモルティエ 3つの高音楽器のためのソナタ ニ長調、ニ短調 Op.7 / ルイ=アントワーヌ・ドルネル 3つの高音楽器のためのソナタ ト長調 / ジャック・オトテール 2本のリコーダーのための組曲 ニ短調Op.4 / ジャック・オトテール プレリュード(プレリュードの技法 Op.7)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

ガット弦で聴く弦楽三重奏

icon

2024年04月14日 () 14:00

icon

ガット弦で聴く弦楽三重奏のベートーヴェン2回目は、当時とても評判高く様々なアレンジも生まれた《セレナーデ》のほか、モーツァルトにレーガーを♪

icon

ヴァイオリン: 廣海史帆 / ヴィオラ: 福田道子 / チェロ: 髙橋麻理子

icon

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 6つの前奏曲とフーガより 第3番 ヘ長調 / マックス・レーガー 弦楽三重奏曲 第1番 イ短調 op.77b / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 弦楽三重奏のためのセレナーデ ニ長調 Op.8

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0