31-40件 / 248件中
PRおすすめのコンサート
藤村匡人(Br)・長谷智子(P)リートデュオ・リサイタル
当初9/14(日)に予定だった公演が延期されました。関西で唯一のリートデュオによるリサイタルシリーズ。
TOKYO TANGO 相澤広隆Vn レオポルド・リップシュタインPf
20年以上のアルゼンチンのピアニストとの熱のある共演、 ぜひ聴きにいらっしゃっ て下さい..!
松本大樹 ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1
クラシックギタリスト松本大樹による近代フランス作曲家を中心とした多彩なプログラムをお届けします。
toshimi
2025年08月16日 20:32
金子芽以ヴァイオリンリサイタル
2025年08月16日(土) 14:00開催
神奈川県| 鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)ホール
ピアノ伴奏版のチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」を聴くのは初めてでした。オーケストラ版ては、オーケストラ:7、ヴァイオリン・ソロ:3くらいの割合で聴いていたのが、ピアノ伴奏版では、ピアノ:4、ヴァイオリン・ソロ:6くらいの割合で聴いていたので、ヴァイオリン・ソロを楽しむには、ピアノ伴奏版の方がよいのかも、と感じました。
金子芽以さんのヴァイオリンを聴くのは、コロナ禍以前の2019年、音高生・音大生が演奏する席数50くらいの小さな会場のコンサートで、まだ中学生の金子芽以さんがプレコンサートで演奏したのを聴いて以来と思います。当時、この人は、近い将来来るかも!と感じていましたが、日本音楽コンクールで第2位入賞し、ウィーン留学されることが決まったとのことで、どうやら、私の耳は節穴ではなかったようです。
留学後も、日本で演奏をするとのことなので、次回も聴きたいと思いました。いつかオーケストラ版のチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲」を聴かせてください。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年08月12日 16:37
新日本フィル すみだ平和祈念2025 東京都慰霊堂特別演奏会
2025年08月12日(火) 14:00開催
東京都| 東京都慰霊堂
モーツァルト、ヴェルディ、フォーレ・・・三大レクイエムのうち、フォーレ「レクイエム」を聴いてきました。ドラマチックで、耳にすることが多い「怒りの日」がないフォーレ「レクイエム」は、フォーレっぽいなと感じました。
と、同時に、もし、フォーレが「怒りの日」を作曲していたら、どんな曲に仕上がっていたんだろうか?といったことが頭を過ぎりました。
平和祈念演奏会で「レクイエム」を取り上げたのは、今年が初めてとのこと。今後、モーツァルト、ヴェルディも聴きたいです。
原曲では、女声ソプラノ独唱だそうですが、今回は変声期前の、とても小さな少年のボーイソプラノ独唱でした。近い将来、彼に変声期が訪れ、失われてしまうと思うと、儚さが2割増しに感じます。ボーイソプラノというと・・・映画「カストラート」を思い出しました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年08月11日 23:32
アンサンブルmarble 第9回演奏会
2025年08月11日(月) 13:40開催
東京都| スクエア荏原 ひらつかホール
1ヶ月前に観た舞踏公演で、バックにショーソン「詩曲」が流れていて、久しぶりに生演奏を聴きたくなっていたところに、この演奏会に出会いました。
若いソリストが弾くショーソン「詩曲」は、とてもよかったです。ヴァイオリニスト、ピアニスト共に、音大1年生とのこと。今後が楽しみです。
アンコールを含めて、7曲、演奏され、とても充実した2時間でした。
アンサンブルmarble を聴いたのは2回目です。前回は、オーケストラをテーマにしたドラマ2つが放送されていた頃です。メンバーが演奏エキストラとして参加している、と言っていたような・・・懐かしく思い出しました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年08月09日 23:47
品川フィルハーモニー・アンサンブル
2025年08月09日(土) 14:00開催
東京都| サントリーホール ブルーローズ (小ホール)
オペラガラコンサートを聴いてきました。
楽団創立15周年記念とのことで、バリトン + 女声✕5 + ピアノ + オーケストラの豪華な布陣で、「真夏の祭典」にふさわしい、とても迫力があり、立体的に聴こえる演奏でした。いい演奏を聴くと、オペラに行きたくなりますね!
いいねしたユーザー
toshimi
2025年08月02日 19:11
多胡宏音 パーカッション・リサイタル
2025年09月11日(木) 19:00開催
東京都| 東京文化会館 小ホール
マリンバの演奏は何度か聴いたことがありますが、「多彩な打楽器を駆使」が気になりました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年08月01日 15:17
Quartet Defio 3rd Concert
2025年07月31日(木) 19:30開催
東京都| 日暮里サニーホール コンサートサロン
ショスタコーヴィチとベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴いてきました。前方で、とてもステレオ感を楽しめる席だったので、眼を閉じて、音の出どころを感じていたところ、突然、演奏が止まったので、少々ビックリしましたが、Viola奏者さんが、1st Violinの弦が切れたため、交換すると説明してくれました。
長く弦楽器を弾いていると、弦が切れるのは、何度も経験していて、交換には慣れているのでしょうか・・・弦の交換〜調弦は、体感的には5分くらいで、すぐに演奏が再開されました。滅多に経験出来ないことを経験出来たようですね。弦の交換作業を見てみたくなりました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月29日 01:47
ジブリコンサート ドイツの歌姫ソフィー美世ケルスティング
2025年07月28日(月) 19:00開催
東京都| La Salle F
ソプラノ歌手が、ピアノ弾き語りで歌うジブリの歌を聴いてきました。ジブリの映画は、放送されると、つい観てしまいますが、歌だけを聴く機会は少ないです。眼を閉じて聴いていると、映画のシーンが思い浮かび、全編を観たくなりました。
今日聴いた歌では、千と千尋の神隠し「いのちの名前」がとてもよかったです。
となりのトトロ「風のとおり道」に歌詞があったとは・・・今日まで知らなかったです。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月24日 23:37
加藤菜生&畑めぐみ DUOコンサート
2025年07月24日(木) 19:00開催
東京都| MUSICASA ムジカーザ
メンデルスゾーン → ドビュッシー → グリーグ・・・個性の違う3人の作曲家が、駅伝の襷を繋ぐように、連続で弾かれる3曲のチェロ・ソナタを聴いてきました。
奏者の間近でチェロを聴いたのは初めてでした。エンドピンから床に伝わり、靴底に感じる振動や、弦が大きく振動する様子や、A線からC線に向かって、低音になることを感じられ、少し新鮮な感じがしました。
チェロ・ソナタは、この人が?と感じられる作曲家の作品も多いようなので、他の作曲家の曲も、聴いてみたいと思いました。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月21日 22:09
オルケストル デ ベル 「俺のブラームス Vol.3」
2025年07月21日(月) 14:00開催
東京都| 日本製鉄紀尾井ホール
暑気払いにブラームスを聴いてきました。炎暑の中、急な上り坂の上の空調の効いたホールで聴くピアノ協奏曲第2番は、とても清涼感のある響きでした。
いいねしたユーザー
toshimi
2025年07月15日 00:50
竹田舞音&左近允茉莉子デュオリサイタル
2025年07月14日(月) 19:00開催
東京都| ベヒシュタイン セントラム東京 ザール
リートのリサイタルを聴いてきました。リート=ピアノ伴奏を伴う独唱曲とのこと。今回、初めて知りました。
歌詞が解るわけでなく、想像で聴いていましたが、表情豊かに歌っていて、1曲1曲がショートショートの小説を演じているような印象を受けました。手の演技(?)も印象的でした。
いいねしたユーザー