通知

通知はありません。

2023年04月

221-240件 / 422件中

L.v.B.室内管弦楽団 第51回演奏会

icon

2023年04月16日 () 14:00

icon

ドヴォルザークの傑作チェロ協奏曲&ベートーヴェン『田園』

icon

指揮者: 苫米地 英一 / チェロ: 印田 陽介

icon

L.v.ベートーヴェン 交響曲第6番 ヘ長調 作品68『田園』 / A.ドヴォルザーク チェロ協奏曲 ロ短調 作品104

 

情報登録日:2023年04月04日(火)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京交響楽団 川崎定期演奏会 第90回

icon

2023年04月16日 () 14:00

icon

プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より、コネッソン:Heiterkeit(合唱とオーケストラのためのカンタータ)

icon

指揮者: クシシュトフ・ウルバンスキ / ソプラノ: シモーナ・シャトゥロヴァ / メゾソプラノ: ゲルヒルト・ロンベルガー / バリトン: 与那城敬 / 合唱: 東響コーラス / 合唱指揮: 冨平恭平

icon

セルゲイ・プロコフィエフ バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より / ギョーム・コネッソン Heiterkeit / カロル・シマノフスキ スターバト・マーテル op.53

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年04月06日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

新国立劇場 開場25周年記念公演 アイーダ

icon

2023年04月16日 () 14:00

icon

アイーダ全4幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉

icon

指揮者: カルロ・リッツィ / アイーダ: セレーナ・ファルノッキア / ラダメス: ロベルト・アロニカ / アムネリス: アイリーン・ロバーツ / アモナズロ: 須藤慎吾 / ランフィス: 妻屋秀和 / エジプト国王: 伊藤貴之 / 伝令: 村上敏明 / 巫女: 十合翔子 / 合唱指揮: 三澤洋史 / 合 唱: 新国立劇場合唱団 / バレエ: 東京シティ・バレエ団 / 児童バレエ: ティアラこうとう・ジュニアバレエ団 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年04月10日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

The Luxury Times

icon

2023年04月16日 () 15:00

icon

Vn.柴田咲 Vc.藤本茜 Pf.山口彩菜 による優雅なピアノトリオコンサート

icon

Violin: 柴田咲 / Cello: 藤本茜 / Piano: 山口彩菜

icon

平川加恵 編曲: さくらさくら変奏曲 / A.ピアソラ ブエノスアイレスの四季より「春 」 / A.ピアソラ タンティアンニプリマ / J.ハイドン ピアノ三重奏曲第25番『ジプシーロンド』 / J.ブラームス ピアノ三重奏曲第1番ロ長調作品8

 

情報登録日:2023年02月15日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

フランス国立オーヴェルニュ管弦楽団

icon

2023年04月16日 () 15:00

icon

ラ・フォル・ジュルネの常連としても人気、フランスを代表する室内管弦楽団が来日

icon

指揮者: トマス・ツェートマイヤー / ヴァイオリン: トマス・ツェートマイヤー / フランス国立オーヴェルニュ管弦楽団

icon

モーツァルト 弦楽三重奏曲 ト長調 / J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 / J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 / クセナキス アロウラ(1971) / ブラームス 弦楽五重奏曲 第2番

 

情報登録日:2023年03月19日(日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

名古屋国際音楽祭 オープニング・ガラ・コンサート

icon

2023年04月16日 () 15:00

icon

ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 Op.43、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35

icon

アナトーリ・リャードフ 交響詩「魔法にかけられた湖」 / セルゲイ・ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 / ピョートル・チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年03月25日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京・春・音楽祭2023《トスカ》(演奏会形式/字幕付)

icon

2023年04月16日 () 15:00

icon

プッチーニ:歌劇《トスカ》(全3幕)

icon

指揮者: フレデリック・シャスラン / トスカ(ソプラノ): クラッシミラ・ストヤノヴァ / カヴァラドッシ(テノール: ピエロ・プレッティ / スカルピア(バス・バリトン: ブリン・ターフェル / アンジェロッティ(バリトン): 甲斐栄次郎 / 堂守(バス・バリトン): 志村文彦 / スポレッタ(テノール): 工藤翔陽 / シャルローネ(バリトン): 駒田敏章 / 看守(バス): 小田川哲也 / 羊飼い: 東京少年少女合唱隊メンバー / 管弦楽: 読売日本交響楽団 / 合唱: 東京オペラシンガーズ / 児童合唱: 東京少年少女合唱隊 / 合唱指揮: 仲田淳也 / 児童合唱指揮: 長谷川久恵

icon

ジャコモ・プッチーニ 歌劇《トスカ》(全3幕)

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年04月01日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

広島交響楽団 第430回定期演奏会

icon

2023年04月16日 () 15:00

icon

ブラームス(生誕190年):交響曲第1番ハ短調作品68

icon

指揮者: ジャン=クロード・カサドシュ / クラリネット: 橋本杏奈

icon

ジュゼッペ・ヴェルディ 歌劇「運命の力」序曲 / ジェラルド・フィンジ クラリネット協奏曲作品31 / ヨハネス・ブラームス 交響曲第1番ハ短調作品68

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年04月10日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

山形交響楽団 第308回定期演奏会

icon

2023年04月16日 () 15:00

icon

円熟の広上 再び…宮沢賢治の世界とチャイコフスキーのDrama/ 20世紀を生き抜いたショスタコーヴィチの傑作を首席チェロ矢口が描く

icon

指揮者: 広上 淳一 / チェロ: 矢口 里菜子

icon

尾高 惇忠 「音の旅」(オーケストラ版/抜粋) / ドミートリイ・ショスタコーヴィチ チェロ協奏曲 第1番 変ホ長調 / ピョートル・チャイコフスキー 交響曲 第4番 ヘ短調 作品36

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年04月10日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

船橋市立船橋高等学校吹奏楽部

icon

2023年04月16日 () 17:30

icon

「いちふな」吹奏楽部のスプリングコンサートです!

icon

樽屋雅徳 吹劇「NEW桃太郎」 / 保科洋 風紋[原典版] / フレディ・マーキュリー(森田一浩編曲): ボヘミアンラプソディー

 

情報登録日:2023年03月28日(火)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

ロベルト・ボルトルッツィ サロンリサイタル

icon

2023年04月17日 () 18:30

icon

現代にオペラ全盛時代の歌唱法を継承す る世界でも数少ない本格的ヴェルディ歌 い。そのすぐれた発声を美しい教会の響きとともに

 

情報登録日:2023年04月01日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

アレクセイ・リュビモフ 我が友、シルヴェストロフに捧ぐ

icon

2023年04月17日 () 19:00

icon

アレクセイ・リュビモフが弾くシルヴェストロフとブラームス

 

情報登録日:2023年03月09日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

〈創立60周年事業〉日本テレマン協会第296回定期演奏会 

icon

2023年04月18日 () 18:30

icon

ドイツよりバロックヴァイオリンの名手ウッラ・ブンディース氏を招き、バロック楽器による「オール・テレマン・プログラム」をお届けします。

icon

指揮者: 延原武春 / バロック・ヴァイオリン: ウッラ・ブンディース / ※バロック楽器: テレマン室内オーケストラ

 

情報登録日:2023年01月20日(金)

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

【東京公演】時空を超えて届くヨーロッパからの手紙

icon

2023年04月18日 () 19:00

icon

ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロック・ハープ、バロック・ヴァイオリンによる古(いにしえ)の響きが描き出す、17世紀ヨーロッパ諸国の音物語。

icon

バロック・ヴァイオリン: 鷲見 明香 / ヴィオラ・ダ・ガンバ: 小池 香織 / バロック・ハープ: 曽根田 駿

 

情報登録日:2023年01月23日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

鈴木このか&堀之内杏菜 スプリングコンサート

icon

2023年04月19日 () 18:00

icon

シューマンのアラベスクやベートーヴェンのテンペストなどおなじみの名曲の他に、連弾曲もご用意しておりますので、ぜひぜひお越しください。

icon

ロベルト・シューマン アラベスクOp.18 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノソナタ第17番「テンペスト」 / フェリックス・メンデルスゾーン アンダンテと華麗なるアレグロ op.92

 

情報登録日:2023年04月03日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

新国立劇場 開場25周年記念公演 アイーダ

icon

2023年04月19日 () 18:00

icon

アイーダ全4幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉

icon

指揮者: カルロ・リッツィ / アイーダ: セレーナ・ファルノッキア / ラダメス: ロベルト・アロニカ / アムネリス: アイリーン・ロバーツ / アモナズロ: 須藤慎吾 / ランフィス: 妻屋秀和 / エジプト国王: 伊藤貴之 / 伝令: 村上敏明 / 巫女: 十合翔子 / 合唱指揮: 三澤洋史 / 合 唱: 新国立劇場合唱団 / バレエ: 東京シティ・バレエ団 / 児童バレエ: ティアラこうとう・ジュニアバレエ団 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年04月10日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

東京佼成ウインドオーケストラ かわさき吹奏楽まつり

icon

2023年04月20日 () 15:00

icon

祝祭のための響音/清水大輔 ※川崎吹奏楽連盟設立20周年記念曲、狂詩曲「ノヴェナ」/J.スウェアリンジェン

icon

清水大輔 祝祭のための響音 / : 2023年度全日本吹奏楽コンクール課題曲 / 福島弘和 シンフォニエッタ第3番「響きの森」 / ジェイムズ・スウェアリンジェン 狂詩曲「ノヴェナ」 / フランツ・レハール 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション / 藤田玄播 吹奏楽のための「天使ミカエルの嘆き」 / 伊藤康英 ピース、ピースと鳥たちは歌う

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年04月12日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

第32回 日本クラシック音楽コンクール 入賞者披露演奏会

icon

2023年04月20日 () 17:00

icon

第32回コンクール入賞者による独奏

 

情報登録日:2023年03月02日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

〈創立60周年事業〉日本テレマン協会第297回定期演奏会 

icon

2023年04月20日 () 18:30

icon

ドイツよりバロックヴァイオリンの名手ウッラ・ブンディース氏を招いての公演で、バロック楽器によるオール・テレマン・プログラムをお届けします。

icon

指揮者: 延原武春 / バロック・ヴァイオリン: ウッラ・ブンディース / ※バロック楽器: テレマン室内オーケストラ

 

情報登録日:2023年01月20日(金)

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

日本センチュリー交響楽団 第272回定期演奏会

icon

2023年04月20日 () 19:00

icon

ベートーヴェン(近衛秀麿 編曲) 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

icon

指揮者: 秋山 和慶 / ピアノ: 高木 竜馬

icon

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 ジュノム / ベートーヴェン(近衛秀麿 編曲) 交響曲 第3番 変ホ長調 「英雄」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年03月27日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

icon 2025/05/05 14:00

icon

OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

中山正瑠オーボエリサイタル

中山正瑠オーボエリサイタル

icon 2025/04/20 14:00

icon

全曲ベートーベン・プログラムによるオーボエリサタイルです♪