~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
2023年04月
141-160件 / 422件中
みなとみらいランチタイムコンサート
2023年04月12日 (水) 11:30
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調⦆op.6(ヴァイオリンと弦楽五重奏)
フランツ・シューベルト 弦楽五重奏曲 ハ長調 より 第1楽章 / ニコロ・パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2023年03月27日(月)
0
0
0
0
2023年度くららロビーコンサート
2023年04月12日 (水) 12:15
おひるのひととき、お楽しみください
ヴァイオリン: 五味俊哉
 
情報登録日:2023年03月16日(木)
1
0
0
0
みなとみらいランチタイムコンサート
2023年04月12日 (水) 15:00
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調⦆op.6(ヴァイオリンと弦楽五重奏)
フランツ・シューベルト 弦楽五重奏曲 ハ長調 より 第1楽章 / ニコロ・パガニーニ ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
情報登録日:2023年03月27日(月)
0
0
0
0
風と緑の楽都音楽祭2023 プレ・フェスティバル公演
2023年04月12日 (水) 19:00
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64 より 第3楽章、チャイコフスキー/ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
指揮者: 松井慶太 / ピアノ: 小谷拓未 / ピアノ: グーギンズ=古田光 / ソプラノ: 徳光莉乃香 / ソプラノ: 玄田妃椛里 / ソプラノ: 石川公美 / テノール: 藤村和昌 / ヴァイオリン: 青木孝一郎 / ピアノ: 重森光太郎
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノと管弦楽のためのロンド ニ長調 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 より / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 恋とはどんなものかしら / フランツ・レハール 唇は黙して(メリー・ウィドウ) / フェリックス・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 より / ピョートル・チャイコフスキー ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調
情報登録日:2023年03月19日(日)
0
0
0
0
第5回国際室内楽音楽祭 熱海起雲閣音楽サロン
2023年04月13日 (木) 13:00
コロナ禍で4年のブランクがありましたが、やっとこの度、第5回国際室内楽音楽祭を再開!
 
情報登録日:2023年04月06日(木)
0
0
0
0
新国立劇場 開場25周年記念公演 アイーダ
2023年04月13日 (木) 14:00
アイーダ全4幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉
指揮者: カルロ・リッツィ / アイーダ: セレーナ・ファルノッキア / ラダメス: ロベルト・アロニカ / アムネリス: アイリーン・ロバーツ / アモナズロ: 須藤慎吾 / ランフィス: 妻屋秀和 / エジプト国王: 伊藤貴之 / 伝令: 村上敏明 / 巫女: 十合翔子 / 合唱指揮: 三澤洋史 / 合 唱: 新国立劇場合唱団 / バレエ: 東京シティ・バレエ団 / 児童バレエ: ティアラこうとう・ジュニアバレエ団 / 管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団
ジュゼッペ・ヴェルディ アイーダ
情報登録日:2023年04月10日(月)
1
0
0
0
ビルボードクラシックス 玉置浩二 "Navigatoria"
2023年04月13日 (木) 18:30
billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY SYMPHONIC CONCERT 2023 "Navigatoria"
: ‐
情報登録日:2023年02月22日(水)
0
0
0
0
東京・春・音楽祭2023《トスカ》(演奏会形式/字幕付)
2023年04月13日 (木) 18:30
プッチーニ:歌劇《トスカ》(全3幕)
指揮者: フレデリック・シャスラン / トスカ(ソプラノ): クラッシミラ・ストヤノヴァ / カヴァラドッシ(テノール: ピエロ・プレッティ / スカルピア(バス・バリトン: ブリン・ターフェル / アンジェロッティ(バリトン): 甲斐栄次郎 / 堂守(バス・バリトン): 志村文彦 / スポレッタ(テノール): 工藤翔陽 / シャルローネ(バリトン): 駒田敏章 / 看守(バス): 小田川哲也 / 羊飼い: 東京少年少女合唱隊メンバー / 管弦楽: 読売日本交響楽団 / 合唱: 東京オペラシンガーズ / 児童合唱: 東京少年少女合唱隊 / 合唱指揮: 仲田淳也 / 児童合唱指揮: 長谷川久恵
ジャコモ・プッチーニ 歌劇《トスカ》(全3幕)
情報登録日:2023年04月01日(土)
0
0
0
0
東京都交響楽団 第972回定期演奏会Bシリーズ
2023年04月13日 (木) 19:00
マーラー:交響曲第7番 ホ短調
指揮者: 大野和士
グスタフ・マーラー 交響曲第7番 ホ短調
情報登録日:2023年03月13日(月)
0
0
0
0
九州交響楽団 第411回定期演奏会
2023年04月13日 (木) 19:00
オネゲル/交響曲 第3番「典礼風」、ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」 作品55
指揮者: 小泉和裕
アルテュール・オネゲル 交響曲 第3番「典礼風」 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」
情報登録日:2023年03月27日(月)
0
0
0
0
新日本フィルハーモニー交響楽団 すみだクラシックへの扉#14
2023年04月14日 (金) 14:00
ドヴォルジャーク:交響曲第9番 ホ短調 op.95「 新世界より」
オットリーノ・レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア / セルゲイ・ラフマニノフ パガニーニの主題による狂詩曲 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調 「 新世界より」
情報登録日:2023年04月01日(土)
0
0
0
0
オーケストラアンサンブル金沢 東京公演
2023年04月14日 (金) 15:00
ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 交響曲 第8番 へ長調 作品93 / アントニオ・ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲集「四季」より 春、夏 / フレデリック・ショパン ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 作品11
情報登録日:2023年04月12日(水)
0
0
0
0
春風亭昇太VSフルオーケストラ!
2023年04月14日 (金) 18:30
室町時代末期から始まったといわれる落語史上、誰も見たことのない落語とクラシックのコラボ演目に挑戦します。
 
情報登録日:2023年02月21日(火)
0
0
0
0
春の宵 歌劇祭(春の宵 オペラフェスティバル)
2023年04月14日 (金) 18:30
心地よい四月の夕べに、オペラの名曲に酔いしれませんか?
 
情報登録日:2023年02月27日(月)
1
0
0
0
Raffiné 春の音楽祭 in Nagoya
2023年04月14日 (金) 18:30
春の夜のひと時に、声楽やピアノ、フルートの名曲、朗読等、バラエティ豊かなプログラムをお楽しみいただけます。
 
情報登録日:2023年03月23日(木)
0
0
0
0
第91回日本音楽コンクール受賞記念演奏会
2023年04月14日 (金) 18:30
フルート/鎌田邦裕 ヴァイオリン/渡邊紗蘭 ソプラノ/松原みなみ ピアノ/坂口由侑
カール・ライネッケ フルート協奏曲 ニ長調 / マックス・ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調 / シャルル・グノー 歌劇《ロミオとジュリエット》より / モーリス・ラヴェル ピアノ協奏曲 ト長調
情報登録日:2023年04月01日(土)
0
0
0
0
アレクセイ リュビモフ ピアノリサイタルin広島
2023年04月14日 (金) 18:45
巨匠アレクセイ・リュビモフを東京以外で聴ける唯一の公演
ピアノ: アレクセイ・リュビモフ
 
情報登録日:2023年03月09日(木)
0
0
0
0
【都城公演】時空を超えて届くヨーロッパからの手紙
2023年04月14日 (金) 19:00
ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロック・ハープ、バロック・ヴァイオリンによる古(いにしえ)の響きが描き出す、17世紀ヨーロッパ諸国の音物語。
 
情報登録日:2023年01月23日(月)
0
0
0
0
日本フィルハーモニー交響楽団 第246回芸劇シリーズ
2023年04月14日 (金) 19:00
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第 2 番より《シャコンヌ》
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 《シャコンヌ》 / アントニオ・ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲《四季》より「春」 / カミーユ・サン=サーンス 序奏とロンド・カプリツィオーソ / フェリックス・メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 / パブロ・デ・サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
情報登録日:2023年03月27日(月)
0
0
0
0