通知

通知はありません。

2024年02月

121-140件 / 539件中

Dominant 第7回演奏会

icon

2024年02月09日 () 19:00

icon

管楽器アンサンブルとバレエの祭典!妖精をテーマとしたファンタジーな世界をお楽しみください!

icon

F. フォークト 三重奏曲 Op.75(クラリネット、ホルン、ピアノ) / A.F. ドップラー ノクチュルヌ Op.19(ヴァイオリン、フルート、ホルン、ピアノ) / G. フォーレ 組曲「ドリー」Op.56より(フルート、クラリネット、ピアノ)

 

情報登録日:2023年11月04日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

大阪フィルハーモニー交響楽団 第575回定期演奏会

icon

2024年02月09日 () 19:00

icon

ショスタコーヴィチ/交響曲 第13番 変ロ短調 作品113「バビ・ヤール」

icon

ヨハン・シュトラウス2世 ポルカ「クラップフェンの森で」 / ショスタコーヴィチ ステージ・オーケストラのための組曲(ジャズ組曲第2番)〔抜粋〕 / ショスタコーヴィチ 交響曲 第13番 変ロ短調 作品113「バビ・ヤール」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年12月03日(日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 135

廣瀨紀衣フルートリサイタル

icon

2024年02月09日 () 19:00

icon

とよなかARTSワゴン レジデントアーティスト3期生の廣瀨紀衣が、2年間の活動の集大成公演としてリサイタルを開催。

icon

フルート: 廣瀨紀衣 / ピアノ: 山鹿萌子 / ハープ: 小原彩乃

 

情報登録日:2023年11月15日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 2

日本センチュリー交響楽団 第279回定期演奏会

icon

2024年02月09日 () 19:00

icon

ドビュッシー小組曲, 交響詩「海」, ムソルグスキー(ラヴェル編曲)展覧会の絵

icon

指揮者: 久石譲

icon

ドビュッシー 小組曲 / ドビュッシー 交響詩「海」 / ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年12月06日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 28

読売日本交響楽団 第635回定期演奏会

icon

2024年02月09日 () 19:00

icon

武満徹: ノヴェンバー・ステップス, ベートーヴェン: 交響曲第2番 ニ長調 作品36

icon

指揮者: 山田和樹 / 尺八: 藤原道山 / 琵琶: 友吉鶴心

icon

バルトーク 弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 BB 114 / 武満徹 ノヴェンバー・ステップス / ベートーヴェン 交響曲第2番 ニ長調 作品36

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年12月06日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 123

MUZAスペシャル・ナイトコンサート

icon

2024年02月09日 () 19:00

icon

ピアソラ:フーガと神秘、ブエノスアイレスの冬、レオノーラの愛のテーマ / ラヴェル:ボレロ ほか

icon

サクソフォン: 上野耕平 / バンドネオン: 三浦一馬 / ピアノ: 山中惇史 / パーカッション: 石若駿

icon

アストル・ピアソラ フーガと神秘 / アストル・ピアソラ ブエノスアイレスの冬 / アストル・ピアソラ レオノーラの愛のテーマ / ラヴェル ボレロ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年12月16日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 33

名フィル しらかわEXP(エクスプレス)マチネ&ソワレ#4

icon

2024年02月09日 () 19:15

icon

モーツァルト:歌劇『魔笛』 K. 620序曲, モーツァルト:ピアノ協奏曲第 24 番ハ短調 K. 491, ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調

icon

指揮・ピアノ: 北村朋幹

icon

モーツァルト 歌劇『魔笛』 K. 620 / モーツァルト ピアノ協奏曲第 24 番ハ短調 K. 491 / ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年12月03日(日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 3

NHK交響楽団 第2005回 定期公演 Cプログラム

icon

2024年02月09日 () 19:30

icon

リヒャルト・シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」

icon

指揮者: 大植英次

icon

リヒャルト・ワーグナー ジークフリートの牧歌 / リヒャルト・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」 作品40

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年11月30日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 654

LEO -Transform-

icon

2024年02月09日 () 19:30

icon

箏×エレクトロ×グルーヴ 和楽器の異才LEOが変幻自在に放つ、新感覚ライヴ 新作パフォーマンス&自身初のドラム共演など、必見の一夜!

icon

箏: LEO / ドラム: 赤瀬楓雅

公式化(主催者向け)

情報登録日:2024年01月22日(月)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1300

歌とピアノとバイオリンのモーニングコンサート

icon

2024年02月10日 () 10:30

icon

50分ほどのミニコンサートです。休日のお出かけ前に気軽にお立ち寄り下さい!

icon

広井裕子: ちびちゃんの歌

 

情報登録日:2023年12月20日(水)

  • 1
  • 0
  • 0
  • 0

Carpe diem Philharmony

icon

2024年02月10日 () 13:00

icon

初演200周年のベートーヴェン/交響曲第9番に合唱幻想曲、奉献歌の魅力的なプログラムをお送りします!

icon

指揮者: 清水醍輝 / ピアノ: 髙橋祐衣 / ソプラノ: 三代川奈樹 / メゾソプラノ: 臼井里栄 / アルト: 石田鈴音 / テノール: 堀越俊成 / テノール: 加藤楓也 / バリトン: 山口義生

icon

L. v. ベートーヴェン 愛されぬ者の嘆息と相愛 WoO 118 / L. v. ベートーヴェン 奉献歌 WoO 126 / L. v. ベートーヴェン ピアノ,合唱,管弦楽のための幻想曲 ハ短調 Op. 80 / L. v. ベートーヴェン 奉献歌 Op. 121b 第2稿 / L. v. ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 Op. 125

 

情報登録日:2023年08月10日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 3

テルツェットコンサート

icon

2024年02月10日 () 13:30

icon

ヴァイオリンとヴィオラの三重奏、ヴァイオリン二重奏と珍しい組み合わせのコンサートです。藝大生の新進気鋭3人によるフレッシュなコンサートです。

icon

ヴァイオリン: 石塚万菜 / ヴァイオリン&ヴィオラ: 巽千夏 / ヴァイオリン: 龍田香菜美

icon

ドボルザーク: テルツェット / サン=サーンス 死の舞踏 / ハルヴォルセン: パッサカリア

 

情報登録日:2024年01月09日(火)

  • 10
  • 2
  • 0
  • 0

交響楽団魁 第9回室内楽演奏会

icon

2024年02月10日 () 13:30

icon

毎年恒例、団員主体の室内楽演奏会になります!

icon

マックス・ブルッフ 弦楽八重奏より1楽章 / ジャック・オッフェンバック チェロ二重奏曲 op.53-2 / アントニオ・ヴィヴァルディ 協奏曲集「調和の霊感」Op.3より第9番ニ長調RV.230 / ヨハネス・ブラームス クラリネット 五重奏曲より1,4楽章 / ガブリエル・フォーレ 三重奏曲ニ短調 Op.120より1,3楽章 / フランシス・プーランク 六重奏曲 / Toby Fox: DELTARUNE ~ Chapter1 Medley / 吉松隆 ピアノ協奏曲「メモ・フローラ」より第3楽章 / グスターヴ・ホルスト セントポール組曲

 

情報登録日:2024年01月17日(水)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

TOT³(トット)Pf小川幸子 Ba荒玉哲郎 バレンタイン

icon

2024年02月10日 () 13:30

icon

バレンタインにちなんだ曲や色々なジャンルの音楽を、バレンタインなどの映像を交えてお送り致します♪

 

情報登録日:2024年02月04日(日)

  • 0
  • 0
  • 1
  • 0

ウインドオーケストラオリジン第5回定期演奏会

icon

2024年02月10日 () 14:00

icon

当団の記念すべき第5回定期演奏会では、名曲プログラムとして吹奏楽界の巨匠、アルフレッド・リードの作品を取り上げます!

icon

アルフレッド・リード アルメニアン・ダンス パート1 / アルフレッド・リード アルメニアン・ダンス パート2 / アルフレッド・リード オセロ / アルフレッド・リード 第2交響曲

 

情報登録日:2023年10月13日(金)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 600

Madrigali del SUD 南イタリアのマドリガーレ

icon

2024年02月10日 () 14:00

icon

ジェズアルドを中心とした、16世紀末〜17世紀初頭のナポリ、バーリの作曲家のマドリガーレをご堪能下さい。

icon

声楽アンサンブル: DolceAmaro / ソプラノ: 森川郁子 / ソプラノ: 森有美子 / テノール: 市川泰明 / テノール: 中村康紀 / バス: 阿部大輔

icon

ルッツァスコ・ルッツァスキ おぉ、愛の奇跡 / アルフォンソ・フォンタネッリ 私の心は死ぬ事ができない / ポンポーニオ・ネンナ 黙れよ口よ、あぁ黙るのだ / アスカーニオ・マイオーネ あなたの心は死ぬ事ができる / エットーレ・デッラ・マッラ 話すべきか、哀れな私よ、黙るべきか? / カルロ・ジェズアルド 黙せば、苦しみは迫り / カルロ・ジェズアルド 慈悲を!」と私は泣きながら叫ぶ

 

情報登録日:2023年11月16日(木)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

Madrigali del SUD 南イタリアのマドリガーレ

icon

2024年02月10日 () 14:00

icon

ジェズアルドを中心とした、16世紀末〜17世紀初頭のナポリ、バーリの作曲家のマドリガーレをご堪能下さい。

icon

声楽アンサンブル: DolceAmaro / ソプラノ: 森川郁子 / ソプラノ: 森有美子 / テノール: 市川泰明 / テノール: 中村康紀 / バス: 阿部大輔

icon

ルッツァスコ・ルッツァスキ おぉ、愛の奇跡 / アルフォンソ・フォンタネッリ 私の心は死ぬ事ができない / ポンポーニオ・ネンナ 黙れよ口よ、あぁ黙るのだ / アスカーニオ・マイオーネ あなたの心は死ぬ事ができる / エットーレ・デッラ・マッラ 話すべきか、哀れな私よ、黙るべきか? / カルロ・ジェズアルド 黙せば、苦しみは迫り / カルロ・ジェズアルド 慈悲を!」と私は泣きながら叫ぶ

 

情報登録日:2023年11月19日(日)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

辻󠄀井伸行&オルフェウス室内管弦楽団

icon

2024年02月10日 () 14:00

icon

ショパン:ピアノ協奏曲 第1番(オルフェウス版/リー編)[ピアノ:辻井伸行]

icon

ピアノ: 辻井伸行

icon

アレンスキー チャイコフスキーの主題による変奏曲 / ショパン ピアノ協奏曲 第1番 / ムソルグスキー 展覧会の絵

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年11月25日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 56

CVP 第2回公演

icon

2024年02月10日 () 14:00

icon

2023年1月、バッハの「ロ短調ミサ」を演奏し好評を博した合唱団CVPが、オーケストラ・プロムジカ使節団と共に再びバッハの名曲に挑戦します。

icon

指揮者: 圓谷俊貴 / ソプラノI: 澤江衣里 / ソプラノII: 小林恵 / アルト: 中嶋俊晴 / テノール: 中嶋克彦 / バス: 山本悠尋 / オーケストラ: プロムジカ使節団

icon

J.S.バッハ クリスマス・オラトリオ 第1部 BWV 248 I / J.S.バッハ ミサ曲 ト短調 BWV 235 / J.S.バッハ マニフィカト ニ長調 BWV 243

 

情報登録日:2023年11月21日(火)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 8

角野隼斗 全国ツアー 2024 “KEYS”

icon

2024年02月10日 () 14:00

icon

⾓野隼⽃:24の調によるトルコ⾏進曲変奏曲, ⾓野隼⽃:⼤猫のワルツ, ガーシュウィン:パリのアメリカ⼈, ラヴェル:ボレロ, 他

icon

ピアノ: 角野隼斗

icon

J.S.バッハ イタリア協奏曲 BWV971 / モーツァルト ピアノソナタ 第11番 イ⻑調 K. 331「トルコ⾏進曲付き」 / ⾓野隼⽃: 24の調によるトルコ⾏進曲変奏曲 / ⾓野隼⽃: ⼤猫のワルツ / ガーシュウィン パリのアメリカ⼈ / ラヴェル ボレロ

公式化(主催者向け)

情報登録日:2023年11月25日(土)

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

コンサートカレンダー

PRおすすめのコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》

icon 2025/05/05 14:00

icon

OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!

東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会

東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会

icon 2025/05/03 13:45

icon

入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)