開催コンサート
びわ湖の春 音楽祭2025 片岡リサ(箏・歌) 西尾恵子(ヴァイオリン) 鈴木華重子(ピアノ)
2025年04月26日 (土) 13:00
藤井凡大:さくら、宮城道雄:春の海・第3楽章、片岡リサ:アメージング・グレイス、モンティ:チャルダッシュ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
びわ湖の春 音楽祭2025 上野通明(チェロ)
2025年04月26日 (土) 10:00
チェロ上野通明による室内楽演奏。プログラム詳細は近日公開
チェロ: 上野通明
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
びわ湖の春 音楽祭2025 鈴木愛美(ピアノ)
2025年04月27日 (日) 15:45
シューベルト『幻想』 ピアノ・ソナタ 鈴木愛美
ピアノ: 鈴木愛美
シューベルト ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調 D 894 op.78「幻想」
0
0
0
びわ湖の春 音楽祭2025 通崎睦美(木琴) 上尾直毅(チェンバロ)
2025年04月27日 (日) 14:00
木琴とチェンバロで奏でる名曲集:バッハ、テレマン他
木琴: 通崎睦美 / チェンバロ, ミュゼット, パーカッション: 上尾直毅
オルティス リセルカータ・セコンダ / テレマン 音楽の練習帳 / : ソナタ ハ長調 TWV41:C5 / J.S.バッハ G線上のアリア / J.S.バッハ/林光編曲 3声のインヴェンション~マリンバとピアノのための / J.S.バッハ ソナタ ハ短調 BWV1017
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
びわ湖の春 音楽祭2025 びわ湖ホール声楽アンサンブル 村上寿昭(指揮)
2025年04月27日 (日) 12:15
ヴェルディ、シュトラウス、プッチーニ、ラヴェル、モーツァルト他名曲集
ヴェルディ オペラ『運命の力』より ラタプラン / J.シュトラウスⅡ世 オペレッタ『こうもり』よりみな兄弟姉妹となりましょう / プッチーニ グローリア・ミサより アニュス・デイ / ラヴェル 3つの歌「ニコレット」「楽園の三羽の美しい鳥」「ロンド」 / モーツァルト カノン 『おやすみ、お前はほんとうのおばかさん』K.561 『心優しく君を愛す』K.348 / R.シュトラウス 2つの歌 op.34「夕べ」 / ヴェルディ オペラ『ファルスタッフ』より 世の中全て冗談だ
0
0
0
びわ湖の春 音楽祭2025
2025年04月27日 (日) 10:00
スーホの白い馬、ヘンデルメドレー、私を泣かせて、2つのミロンガ、湖の伝説
エスカンデ: スーホの白い馬 / ヘンデルメドレー: 「水上の音楽」より アラ・ホーンパイプ、オペラ『リナルド』より / : 私を泣かせてください / エスカンデ: シバの女王の入城~2つのミロンガ / エスカンデ: 三橋節子の絵画より湖の伝説
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
林康子 声楽曲研修
2025年05月23日 (金) 11:00
イタリア古典歌曲・オペラ・アリア 指導:林康子, 伴奏:越知晴子
講師: 林 康子(ソプラノ) / ピアノ: 越知晴子 / 受講者: びわ湖ホール声楽アンサンブル / 主催: 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
: イタリア古典歌曲、オペラ・アリアより
0
0
0
過去のコンサート
<大人の楽しみ方37>LEO(箏)
2025年02月08日 (土) 14:00
宮城道雄:手事、こきりこ節(富山県民謡)、林 正樹:teal、今野玲央:Deep Blue
宮城道雄 手事 / : こきりこ節(富山県民謡) / 林 正樹: teal / 今野玲央: Deep Blue
0
0
0
2
<室内楽への招待>クァルテット・インテグラ
2025年01月04日 (土) 14:00
ベートーヴェン、三善晃、ブラームスの弦楽四重奏曲を演奏
弦楽四重奏: クァルテット・インテグラ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
2
上田晴子&笹沼樹 デュオリサイタル
2024年11月04日 (月) 14:00
ポッパー:ハンガリアンラプソディ、フォーレ:チェロとヴァイオリンのためのソナタ第2番 ほか
ダーヴィト・ポッパー ハンガリアンラプソディ / ガブリエル・フォーレ チェロとヴァイオリンのためのソナタ第2番 / ヨハネス・ブラームス チェロとヴァイオリンのためのソナタ第1番
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式(AI自動取得)
0
0
0
0