注目ランキング
1
5
0
0
2
0
0
0
3
0
0
0
4
0
0
0
5
0
0
0
6
0
0
0
7
0
0
0
8
0
0
0
9
0
0
0
10
0
0
0
新着
~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
古楽(東京都)で開催するコンサート
1-20件 / 21件中
もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマン vol.4 ※完売御礼
2025年02月24日 (月) 14:00
『もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマン』シリーズの第4回です ※チケット販売予定枚数に達したため当日券の販売はございません
 
情報登録日:2024年12月24日(火)
0
0
0
Duo Flânerie デュオ・フラヌリー (ヴァイオリンとフォルテピアノ)
2025年03月01日 (土) 14:00
オランダ在住のバロックヴァイオリニストとフォルテピアニストのデュオ。2025年1月にイタリアでCD録音を行ったレパートリーを演奏します。
ファニー・メンデルスゾーン アダージョ H.72 / フェリックス・メンデルスゾーン ソナタop.4 / クララ・シューマン 3つのロマンス op.22 / エミリー・マイヤー: ノットゥルノop.48 / ヨゼフ・ヨアヒム: アンダンティーノop.1
 
情報登録日:2024年12月31日(火)
5
0
0
第34回 立川リコーダーアンサンブルコンサート
2025年03月01日 (土) 14:00
様々なキャラクターが躍動する劇音楽や、華やかな組曲を、17本のリコーダーで奏でます
J. ブロウ: ヴィーナスとアドニス より / H. パーセル シャコニ― Z.730 / H. パーセル 妖精の女王 より Z.629 / G.P. テレマン ブルレスク TWV55:B8 / J.S. バッハ 管弦楽組曲第3番 BWV1068
 
情報登録日:2025年01月16日(木)
0
0
0
宇治川朝政・芥川直子デュオリサイタル
2025年03月09日 (日) 17:00
リコーダーの澄み渡る音色と、チェンバロの繊細な響きが織りなす重厚かつ華やかなドイツバロックの名作をお楽しみください。
芥川直子: 宇治川朝政
 
情報登録日:2024年11月15日(金)
0
0
0
小川園加チェンバロリサイタル
2025年03月20日 (木) 14:00
バッハ「平均律クラヴィーア曲集第2巻」BWV870-893
チェンバロ: 小川園加
Johann Sebastian Bach 平均律クラヴィーア曲集第2巻 BWV870-893
情報登録日:2025年02月21日(金)
0
0
0
フランス・バロック音楽の栄華vol.1
2025年03月29日 (土) 14:00
ヴェルサイユ・ピッチ(392Hz)の響きで、華やかなフランス・バロック音楽をお楽しみください。
J. M. オトテール: 作品2よりトリオ ニ長調 / J. M. オトテール: フルートと通奏低音のための組曲 作品5よりハ短調 / M. マレ トリオ作品集よりホ短調 / M. マレ ヴィオール曲集第2巻よりト長調 / M. P. de モンテクレール: 2本のフルートのためのコンセール イ短調
 
情報登録日:2025年01月22日(水)
0
0
0
チェンバロ&ヴィオラ・ダ・ガンバ デュオリサイタル
2025年03月30日 (日) 14:00
私たちの奏でる清らかなバッハをぜひ聴きにいらしてください!
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ チェンバロとヴィオラ・ダ・ガンバのためのソナタ 全3曲 BWV 1027–29 / ヨハン・ゼバスティアン・バッハ パルティータ第4番 ニ長調 BWV 828
 
情報登録日:2024年12月09日(月)
0
0
0
ヴィオラ・ダ・ガンバと歌
2025年04月02日 (水) 14:30
ヴィオラ・ダ・ガンバと歌で新旧様々な音楽を演奏します。
- 古楽
teket
 
情報登録日:2025年02月14日(金)
0
0
0
フライブルク・バロック・オーケストラ withクリスティアン・ベザイデンホウト
2025年04月06日 (日) 14:00
ハイドン, モーツァルト, J.C.バッハの交響曲と協奏曲が演奏される。
管弦楽: フライブルク・バロック・オーケストラ / フォルテピアノ: クリスティアン・ベザイデンホウト
ハイドン 交響曲第74番 変ホ長調 Hob.I:74 / モーツァルト ピアノ協奏曲第17番 ト長調 K.453 / ヨハン・クリスティアン・バッハ 交響曲 ト短調 op.6-6 / モーツァルト ピアノ協奏曲第9番 変ホ長調 K.271「ジュナミ」
情報登録日:2025年01月22日(水)
0
0
0
City Baroque 東京公演
2025年04月12日 (土) 19:30
バロック音楽を古楽器で聴く。シティ・バロックの演奏会。
ゲオルク・フィリップ・テレマン カルテット / フランソワ・クープラン 神秘の障壁より / アントニオ・ヴィヴァルディ トリオ・ソナタ / ドメニコ・スカルラッティ ソナタ
 
情報登録日:2025年01月09日(木)
0
0
0
5種の古楽器 心躍る室内楽
2025年04月13日 (日) 17:00
5種の古楽器 オーボエ、リコーダー、ヴァイオリン、ファゴット、チェンバロの魅力が凝縮された4声のコンチェルト、ソナタ名曲選
 
情報登録日:2025年01月16日(木)
0
0
0
清瀬リコーダーフェスティバルVol.9
2025年04月20日 (日) 14:00
リコーダーの魅力たっぷりのフェスティバル!
J.J.クヴァンツ: トリオ・ソナタ ハ長調 / J.S.バッハ 「フランス組曲」より / G.Ph.テレマン カルテット ニ短調 TWV43:d1 / R.ヴォーン=ウィリアムズ イギリス民謡組曲 / P.アテニャン編: 「舞曲集」より / A.ローゼンヘック: 5つの都市
 
情報登録日:2025年02月22日(土)
0
0
0
西山まりえの歴女楽 Vol.11 ~本当は怖いヴェルサイユ~
2025年04月23日 (水) 13:30
クープラン、ジョゼフ、マラン・マレ、ランベール等の作品
チェンバロ&バロック・ハープ: 西山まりえ / チェロ: 中木健二 / ソプラノ: クレール・ルフィリアートル
クープラン さまよう亡霊たち / ジョゼフ=ニコラ=パンクラス・ロワイエ: 多感なひと / ジョゼフ=ニコラ=パンクラス・ロワイエ: スキタイ人の行進 / マラン・マレ 膀胱結石切開手術の描写 / マラン・マレ グラン・バレ / ミシェル・ランベール: あなたの蔑みは毎日 / ミシェル・ランベール: 楽しみましょう、ひとときの甘い休息を / ミシェル・ランベール: 羊飼いの娘
情報登録日:2025年01月15日(水)
0
0
0
チェンバロの日!2025 in 浜離宮
2025年05月05日 (月) 13:00
日本チェンバロ協会、朝日新聞社、浜離宮朝日ホール主催。チェンバロを堪能する1日「チェンバロの日!」
チェンバロ: 大塚直哉 / チェンバロ: 河本祥太朗 / チェンバロ: 宮崎賀乃子 / チェンバロ: アルベルト・ブゼッティーニ / チェンバロ: 渡邊順生
: チェンバロは踊る!? / : 18世紀後半のフランス音楽 / : バッハを導いた先人たち / : 1685, A GOOD YEAR / : 3種類のチェンバロによるバッハ
 
情報登録日:2025年01月14日(火)
0
0
0
バッハ・コレギウム・ジャパン コラールカンタータ300年Ⅵ
2025年05月23日 (金) 19:00
カンタータ第33番、107番、113番、178番を演奏。バッハの名作を堪能。
J.S.バッハ カンタータ第33番《ただあなたにのみ、主イエス・キリストよ》BWV 33 / J.S.バッハ カンタータ第107番《なぜうなだれるのか》BWV 107 / J.S.バッハ カンタータ第113番《主イエス・キリスト、この上なく貴き宝よ》BWV 113 / J.S.バッハ カンタータ第178番《主なる神、我らの側に留まりたまわず》BWV 178
情報登録日:2025年02月19日(水)
0
0
0
リコーダーオーケストラ デル・ソーレ東京 コンサート2025
2025年05月25日 (日) 14:00
豊潤華麗なリコーダーオケの響き!リコーダーと相性抜群のトッパンホールで、リコーダーオケによるバロックの名曲をお楽しみください。
A.コレルリ: コンチェルト・グロッソ第9番 作品6-9 / A.ヴィヴァルディ コンチェルト集「調和の霊感」第2番 作品3-2 / P.A.ロカテッリ: コンチェルト・グロッソ第2番 作品1-2 / G.F.ヘンデル コンチェルト・グロッソ第11番 作品6-11
 
情報登録日:2025年02月19日(水)
0
0
0
フランス・バロックの午後
2025年06月29日 (日) 14:00
バロック音楽で過ごす優雅な午後のひとときを、リコーダーとヴァイオリンによるフランスのトリオ・ソナタでお届けします。
M. マレ 3声の組曲 第5番 ホ短調* / F. クープラン トリオ・ソナタ『諸国の人々』よりフランス人* / J. M. オトテール: トリオ・ソナタ 第3番 ニ短調 作品3-3 / J. F. ルベル トリオ・ソナタ 第2番 変イ長調 / J. F. ルベル トリオ・ソナタ 第6番 ロ短調
 
情報登録日:2025年01月18日(土)
0
0
0