- トップ
- カミーユ・サン=サーンス
- 序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調
- 過去のコンサート
序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調を演奏した過去コンサート
名古屋シュピールシンフォニカー 室内楽演奏会2025
2025年02月16日 (日) 14:00
ヴィヴァルディ:四季、ラヴェル:弦楽四重奏曲 ほか
サン・サーンス 序奏とロンド・カプリツィオーソ / モーツァルト ディヴェルティメント K.138 / Creepy Nuts: 「マッシュル-MASHLE-」より「Bling-Bang-Bang-Born」 / 池毅: 「おジャ魔女どれみ」より「おジャ魔女カーニバル」 / エルトン・ジョン: 「ライオンキング」より「愛を感じて」 / 久石譲 「千と千尋の神隠し」より「いのちの名前(あの夏へ)」 / アンダーソン ブルータンゴ/忘れられし夢/舞踏会の美女 / 宮川彬良 マツケンサンバII / アラン・メンケン他: 「美女と野獣」より / バーバー 弦楽のためのアダージョ / モーツァルト 「魔笛」より / 内藤淳一: 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 / ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第10番 / ヴィヴァルディ 「四季」より / ゴフ・リチャーズ 高貴なる葡萄酒を讃えて / メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲第6番より / ボワモルティエ 5本のフルートのための協奏曲第3番 / ラヴェル 弦楽四重奏曲
- 室内楽・アンサンブル
- 無料
- 子どもと聴ける
teket
0
0
0
1
島谷美賀子 Violin Recital
2025年02月15日 (土) 18:00
銀座王子ホールでのリサイタルも成功し、今大注目のバイオリニスト島谷美賀子のリサイタル。英国の名門で研鑽された美麗な演奏をお聞き下さい。
トマソ・アントニオ・ヴィターリ シャコンヌ / アントニン・ドヴォルザーク ユーモレスク / ジャン・シベリウス ユーモレスク2番 / カミーユ・サン=サーンス 序奏とロンドカプリチオーソ / フリッツ・クライスラー ドヴォルザーク主題スラブ幻想曲
0
0
0
0
東京都交響楽団 「ニューイヤーコンサート2025」
2025年01月03日 (金) 15:00
ワーグナー:オペラ『タンホイザー』序曲とバッカナール、ガーシュウィン:パリのアメリカ人
指揮者: ガエタノ・デスピノーサ / ヴァイオリン: 荒井里桜
オッフェンバック オペレッタ『天国と地獄』序曲 / マスネ オペラ『タイス』より 「瞑想曲」 / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 op.28 / ワーグナー オペラ『タンホイザー』序曲とバッカナール / ガーシュウィン パリのアメリカ人
0
0
0
47
群馬交響楽団 第35回高崎元旦コンサート
2025年01月01日 (水) 13:30
モリコーネ/ニュー・シネマ・パラダイス、カプア/オー・ソレ・ミオ、ラヴェル/ボレロ
J. シュトラウス2世 ワルツ「春の声」 / J.シュトラウス2世 ポルカ・シュネル「狩り」 / J.シュトラウス2世 ポルカ・シュネル「雷鳴と電光」 / クライスラー 愛の喜び / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ / ビゼー 《アルルの女》第2組曲から「メヌエット」、「ファランドール」 / クラーク トランペット・ヴォランタリー / ハイドン トランペット協奏曲から第3楽章 / プッチーニ 歌劇《トゥーランドット》から「誰も寝てはならぬ」 / モリコーネ ニュー・シネマ・パラダイス / カプア オー・ソレ・ミオ / ラヴェル ボレロ
0
0
0
19
奇跡のチェロ・アンサンブル 2024
2024年12月29日 (日) 14:00
小林幸太郎編曲のピアソラ、サン=サーンス、ガーシュウィンほか
小林幸太郎: ファンファーレ / ピアソラ 悪魔のロマンス / ピアソラ 天使の死 / ピアソラ オブリビオン / ピアソラ 鮫 / サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ / ワーグナー ニュルンベルクのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲 / リムスキー=コルサコフ 「シェヘラザード」より若き王子と若き王女 / ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
4
ダヴィデ・アローニャ&ジュゼッペ・グロッタ デュオリサイタル
2024年11月22日 (金) 19:00
イタリアで最も活躍するヴァイオリニスト ダヴィデ・アローニャとイタリアの実力派ピアニストジュゼッペ・グロッタのデュオリサイタルです。
ヴァイオリン: ダヴィデ・アローニャ / ピアノ: ジュゼッペ・グロッタ
ジョヴァンニ・バッティスタ・ペルゴレージ シチリアーナ / ジョアキーノ・ロッシーニ パガニーニ / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノとヴァイオリンのためのソナタ イ長調 Op.47「クロイツェル」 / エドワード・エルガー 愛の挨拶 / カミーユ・サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ Op.26 / アストル・ピアソラ アディオス・ノニーノ
0
0
0
1
磯崎陽一ヴァイオリン・リサイタル
2024年11月16日 (土) 14:00
元新日本フィル コンサートマスターの磯崎陽一 3年ぶりの公演。気鋭のピアニスト橘高昌男とのスペイン交響曲全曲に磯崎の魂が燃える
ヨハネス・ブラームス F.A.E.ソナタより “スケルツォ” / アストル・ピアソラ アディオス・ノニーノ / カミーユ・サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチオーソ / エドゥアール・ラロ スペイン交響曲 作品21
0
0
0
2
感謝の響き~祈り、愁い、歓び
2024年10月14日 (月) 14:00
感謝の響きコンサートの20回記念公演です。
ヴァイオリン: 阿部京子 / ピアノ: 上西千絵 / クラリネット: 小川華穂 / ピアノ: 新居靖子 / ソプラノ: 西田美弥子 / ピアノ: 服部まさ子 / ヴァイオリン: 水野美樹 / ピアノ: 安田和代
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータNo.3より / バッハ/リスト 前奏曲「泣き、嘆き、悲しみ、おののき」 / アストル・ピアソラ アベマリア / 平井康三郎 幻想曲「さくらさくら」 / フランツ・リスト コンソレーション第3番【慰め】 / フレデリック・ショパン アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ / カミーユ・サン=サーンス 序奏とロンドカプリチオーソ / クロード・ドビュッシー アナカプリの丘 / 木下牧子 もう一度の春 / フランチェスコ・パオロ・トスティ 4月
0
0
1
0
前橋汀子×荘村清志 スペシャル・デュオ
2024年10月05日 (土) 14:00
エルガー:愛の挨拶, マスネ:タイスの瞑想曲, タレガ:アルハンブラの想い出, サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
- 非公式
0
0
0
0