~
おすすめ条件
ジャンル
入場料
開演時間
2023年09月
201-220件 / 523件中
関西フィルハーモニー管弦楽団 第340回定期演奏会
2023年09月13日 (水) 19:00
モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」序曲、ヴァイオリン協奏曲第3番 / ドヴォルザーク:交響曲第9番
指揮者: マテュー・ヘルツォーク / ヴァイオリン: オーギュスタン・デュメイ
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲 K.527 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番 ト長調 K.216 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」
情報登録日:2023年08月14日(月)
0
0
0
0
神奈川県にゆかりのある奏者による木管五重奏リサイタル
2023年09月13日 (水) 19:00
海老名市文化会館小ホールで木管五重奏のリサイタルです!生演奏をお届けしたいという思いから今回は神奈川でのコンサートに致しました!
アレクサンダー・フォン・ツェムリンスキー ユーモレスク / ダリウス・ミヨー ルネ王の暖炉 Op.205 / テオドール・ブルーメル 木管五重奏曲 Op.52 / ジョルジュ・オンスロウ: 木管五重奏曲ヘ長調 Op.81 / ジャン・フランセ 木管五重奏曲第1番
 
情報登録日:2023年09月07日(木)
0
0
0
0
~コシ・ファン・トゥッテ~
2023年09月14日 (木) 13:30
ブルーアイランド版 コシ・ファン・トゥッテ
指揮者: 小森 康弘 / フィオルデリージ(横杣組): 横山 美奈 / フィオルデリージ(加実組): 加地 笑子 / ドラベッラ(横杣組): 杣友 恵子 / ドラベッラ(加実組): 実川 裕紀 / フェランド(横杣組): 志田 雄啓 / フェランド(加実組): 布施 雅也 / グリエルモ(横杣組): 安藤 常光 / グリエルモ(加実組): 福山 出 / ドン・アルフォンゾ(横杣組): 菅野 宏昭 / ドン・アルフォンゾ(加実組): 飯村 孝夫 / デスピーナ(横杣組): 中村 寛子 / デスピーナ(加実組): 赤星 啓子 / 名歌手: 池田 理代子 / 名歌手: 大和 悠河 / 名歌手: 小川 景司 / 名歌手: 村田 孝高 / 構成・演出・台本: 青島 広志
 
情報登録日:2023年06月02日(金)
0
0
0
0
4人のピアニストによるジョイントリサイタル
2023年09月14日 (木) 18:30
旧奏楽堂に響くベートーヴェンをお楽しみください!
 
情報登録日:2023年07月21日(金)
7
0
0
0
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ第42回定期演奏会
2023年09月14日 (木) 18:45
木村玲さんの独奏で蒔田裕也作曲ユーフォニアム小協奏曲を演奏します
クロード・トーマス・スミス ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 / フランク・ティケリ アメリカン・エレジー / 蒔田裕也 ユーフォニアム小協奏曲 / フランク・ティケリ ワイルド・ナイツ! / マスランカ 交響曲第4番
 
情報登録日:2023年07月27日(木)
2
1
0
0
タミ・ポヒョラ ヴァイオリン・リサイタル
2023年09月14日 (木) 19:00
数々の国際コンクールで優勝!注目のフィンランド人ヴァイオリニスト、待望の再来日
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ヴァイオリン・ソナタ第3番 変ホ長調 作品12-3 / エルネスト・ショーソン 詩曲 作品25 / カイヤ・サーリアホ ノクターン / ヤーッコ・クーシスト ロイスト(きらめき) / ジャン・シベリウス ヴァイオリンとピアノのための6つの小品より第1曲「スーヴニール(忘れがたみ)」 / ヨハネス・ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ長調 作品100
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
teket
 
情報登録日:2023年08月12日(土)
0
0
0
0
土屋朱帆とみんなで歌う『歌声サロン』
2023年09月15日 (金) 10:00
日本の心の故郷である童謡や唱歌を、皆さまと歌を深く理解し楽しむ1時間。さあ、歌いましょう!
 
情報登録日:2023年08月11日(金)
0
0
0
0
ザ・室内楽1
2023年09月15日 (金) 14:00
神戸楽友協会がおおくりする室内楽シリーズ第1弾!
カール・フリードリヒ・アーベル 無伴奏ヴィオラ・ダ・ガンバの為のソナタ ト長調 WK155 / マラン・マレー ヴィオル曲集第1巻よりシャコンヌ ト長調 / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 Op.11「街の歌」 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト レクイエム ニ短調 Kv.626(弦楽五重奏版)
 
情報登録日:2023年09月11日(月)
0
0
0
0
さくらde古楽 黄金世紀スペインからイタリアへ
2023年09月15日 (金) 14:30
「陽の沈まない帝国」のハプスブルク・スペインに華開いたルネサンス音楽からイタリア初期バロックへの歴史絵巻
 
情報登録日:2023年07月25日(火)
0
0
0
0
セントラル愛知交響楽団 第199回定期演奏会~秋・愛・哀~
2023年09月15日 (金) 18:45
ブラームス:大学祝典序曲ハ短調Op.80、ブラームス:交響曲第3番ヘ長調Op.90
指揮者: 藤岡幸夫
ヴォーン・ウィリアムズ トマス・タリスの主題による幻想曲 / ヨハネス・ブラームス 悲劇的序曲ニ短調Op.81 / ヨハネス・ブラームス 大学祝典序曲ハ短調Op.80 / ヨハネス・ブラームス 交響曲第3番ヘ長調Op.90
情報登録日:2023年08月17日(木)
0
0
0
0
広島交響楽団 第434回定期演奏会
2023年09月15日 (金) 18:45
ウォルトン(没後40年):交響曲第1番変ロ短調
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ シンフォニア変ロ長調作品18-2 / ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第1番変ロ長調 K.207 / ウィリアム・ウォルトン 交響曲第1番変ロ短調
情報登録日:2023年08月18日(金)
0
0
0
0
つくば国際リコーダー音楽祭特別オープニングコンサート
2023年09月15日 (金) 19:00
世界を代表するリコーダー四重奏団・オリーブコンソートと、リコーダー奏者・邊保陽一による 一夜限りのスペシャルリコーダーアンサンブル!
 
情報登録日:2023年05月18日(木)
0
0
0
0
Ensemble FlowerCrown
2023年09月15日 (金) 19:00
あなたは木管五重奏、知っていますか? 聴いてみませんか?
- 室内楽・アンサンブル
- プロ
teket
 
情報登録日:2023年06月29日(木)
0
0
0
0
第27回英国歌曲展Plus
2023年09月15日 (金) 19:00
英国の伝統的なテノール唱法を受け継ぐ。
なかにしあかね(編曲) ダニー・ボーイ / なかにしあかね(編曲) 柳のうた / なかにしあかね(編曲) スカボロー・フェア / なかにしあかね(編曲) 蛍の光 / なかにしあかね(編曲) スコットランドの釣鐘草 / レノックス・バークレー 歌曲集 「 W.H. オーデンの詩による5つのうた」 / ベンジャミン・ブリテン 歌曲集 「この島で」
 
情報登録日:2023年07月21日(金)
0
0
0
0
オーケストラアンサンブル金沢 東京公演
2023年09月15日 (金) 19:00
祝・傘寿! 合唱、オペラ、管弦楽、多岐にわたる作曲活動を俯瞰する。そして注目の交響曲第11番、世界初演。
情報登録日:2023年07月31日(月)
0
0
0
0
仙台フィルハーモニー管弦楽団 第366回定期演奏会
2023年09月15日 (金) 19:00
ヴォーン・ウィリアムズ:ロマンス「揚げひばり」 ドヴォルザーク:交響曲第7番 ニ短調
エドワード・エルガー 演奏会用序曲「フロワサール」 作品19 / ディーリアス/ビーチャム編 歌劇「村のロメオとジュリエット」より 間奏曲「楽園への道」 / ヴォーン・ウィリアムズ ロマンス「揚げひばり」 / アントニン・ドヴォルザーク 交響曲第7番 ニ短調 作品70
情報登録日:2023年07月31日(月)
0
0
0
0
NHK交響楽団 第1990回 定期公演 Cプログラム
2023年09月15日 (金) 19:30
ワーグナー(フリーヘル編)/楽劇「ニーベルングの指環」-オーケストラル・アドベンチャー-
指揮者: ファビオ・ルイージ
ワーグナー(フリーヘル編) 楽劇「ニーベルングの指環」-オーケストラル・アドベンチャー-
情報登録日:2023年07月30日(日)
0
0
0
0
ゲッターズ飯田「開運トークライブ」2023
2023年09月16日 (土) 12:00
結婚・恋愛・健康・仕事・金運など開運のヒントが盛りだくさんのトークショーです。
 
情報登録日:2023年08月04日(金)
0
0
0
0